このエントリーをはてなブックマークに追加

有料老人ホームの介護職員・ヘルパー

職種: 介護福祉士
雇用形態: 正社員
エリア: 大阪府東大阪市
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

業務内容

仕事内容

◆住宅型有料・サービス付き高齢者住宅での夜勤専従訪問介護業務。
・起床就寝介助、入浴介助、生活援助、食事介助など
・各種管理業務
その他、上記に付随する業務。
※PC・タブレット操作必須


アピールポイント
*
【夜勤専従勤務】に安心・嬉しい制度と環境
◆近隣系列施設との連携体制により1勤務ごとに必ず2時間、しっかり休憩・仮眠が可能。仮眠室あり。
◆夜勤専属+曜日固定勤務も可能。
◆夜勤専従から日勤、日勤から夜勤専従など、ライフステージに合わせた働き方を都度選択可能。
◆業務マニュアル・記録の電子化による業務均一化で安楽・安心勤務が可能。約3割が介護未経験者。約4割が介護未経験・パートスタッフからの昇格採用。

【奈良県・大阪市内在住】スタッフが多数活躍
◆マイカー通勤が可能(ガソリン代支給)
◆公共交通費全額支給(上限なし)

スタッフが【いつまでも現役で働き続ける】がケアーズ・ポートの価値基準
◆「介護職員にとって負担のかからない介護技術」の習得をサポート。自社独自の介護技術認定制度も運用。
◆65歳定年。

面接前「施設見学」「WEB個別説明会」を随時開催
面接前に弊社を知って頂き、安心してご応募頂くために、個人詳細情報の登録不要な施設見学またはWEB個別説明会を随時開催しています。多くの求職者が活用されています。お気軽にお問い合わせ下さい。
また、現役施設長や常勤介護スタッフとの面接前懇談会にも対応可能です。

運営買会社は住宅型有料老人ホーム(5棟の156室)、訪問鍼灸院、老人ホーム仲介事業、2分で身につく介護動画の作成・運営、介護事業コンサルティングなど幅広い事業を東大阪市東部を中心に展開するケアーズ・サポート株式会社。順次、業績を拡大しており、将来も安心して働き続けて頂くことが可能です。

スタッフの声
Qケアーズ・サポートの夜勤勤務と他社の夜勤勤務との違いは何だと思いますか?
A他社夜勤では、しっかりと休憩を取れない施設がほとんどだと思います。ケアーズ・サポートは近隣で複数の施設を運営していることから、グループ施設からのサポートがあり、確実に2時間、休憩室でゆっくりと休憩が取れますし、救急搬送などが必要な場合でもすぐに近隣施設スタッフが駆けつけてくれるので安心して対応がきます。

Q過去の職場よりも、ケアーズ・サポートの職場でいい面を教えてください。
A電子化やマニュアル化がとにかく進んでいます。電子化の部分ではシフト申請から利用者様に関する記録、事業所や各スタッフの勤務内容まですべてが電子化されています。全スタッフにタブレットやスマホが配布もされています。もう一つはマニュアル化です。過去の職場では、人によって「言うコト」「やり方」が違っていて、何が正しいのか?がわかりにくいことが多くありました。ケアーズ・サポートではマニュアル化やスタッフ用QAが整備されていて何をすることが正しいのか。がすぐにわかる点は本当にいいなと思います。
でも、特に社員にはパソコンやタブレット操作が必須になります。これらの操作が苦手という方は、弊社での社員としての勤務は難しいと思います。

採用担当者の声
弊社は近隣に5棟の有料老人ホームを運営し、施設間連携を強化しています。特に、夜勤専従スタッフには働きやすい環境だと思います。
・夜勤スタッフでも休憩室でゆっくりと、確実に2時間の休憩をとることができます。
・夜間の利用者様の急な体調不良時でも連携する看護事業者へのオンコールが可能です。
・夜間の救急搬送なども近隣施設からのサポートで安心して対応することが可能です。

更には、ライフステージや時々の事情に合わせて、夜勤専属→日勤、日勤→夜勤専属と働き方を変更できるのも弊社の大きな特徴です。

メッセージ
WEBでの個別事業説明会、施設見学会など、面接前に弊社と弊社の取り組みを知って頂く機会も用意しております。個人情報の登録などなくてもご利用が可能です。
興味のある方は気軽にお問い合わせください。

求める人物像

・介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)以上。
・18歳以上の方(深夜業務があるため)。
・65歳以降も雇用継続制度あり。

募集要項

職種介護福祉士
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
就業時間
勤務時間
16:00~09:15(休憩120分)
※研修実施日など、年に数回程度の日勤勤務有り
※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内の勤務)
休日
休日・休暇
◆1カ月当たりの夜勤勤務回数は11~12回。
◆勤務曜日固定可能。ご相談ください。
◆年次有給休暇は法定通り取得可能。
◆育児・介護休暇取得率100%。
給与
月給:320,000円 〜 328,000円
固定残業:なし
給与
月給 320,000円~328,000円

固定残業代 31,000円(14時間/月) ※超過分別途支給

◆勤務は月10回から12回
◆別途支給:資格手当
・介護福祉士4,000円/月
・実務者研修2,000円/月
◆賞与年2回支給。200,000~500,000円。
試用期間
試用期間:なし
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生
◆65歳定年
◆労災・社会保険完備(法定通り加入)
◆交通費全額支給(上限なし)
◆バイク・車通勤可能(ガソリン代支給)
◆賞与2回/年(個人評価結果+決算連動賞与)
◆産前・産後休暇取得可能(取得率100%)
◆育児・介護休暇取得可能(取得率100%)
◆館内完全禁煙(屋外喫煙場所あり)
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
就業場所大阪府東大阪市
勤務先名なごみの家瓢箪山
応募書類等任意
採用人数1 名

紹介会社情報

企業名株式会社Fring
業種人材派遣・人材紹介
代表者名森野 秀史
所在地東京都足立区千住東11-7 あかつき301
事業内容
有料職業紹介
電話番号050-5371-8223

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

ヘルパーに関連する求人票を見る