このエントリーをはてなブックマークに追加

小規模多機能型居宅介護の介護職員・ヘルパー

職種: 介護福祉士
雇用形態: 正社員
エリア: 神奈川県相模原市南区
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

業務内容

仕事内容

看護小規模多機能型居宅介護の夜勤専従のお仕事です。
1日最大宿泊人数7名。
主な仕事内容は夕食、朝食配下膳、食事介助(調理は無し)、
歯磨きや更衣等の就寝介助、トイレ介助、2時間に1度の居室巡回となります。
<看護小規模多機能型介護とは>
通い・泊まり・訪問の3種類を組み合わせて提供する介護サービスです。
ご自宅からの「通い」を中心に、在宅介護サービスを24時間365日の体制でご提供します。
定員29名までの少人数の登録制で顔なじみの介護・看護スタッフが在宅介護をサポートします。
3つのサービスが経験しキャリアアップできます!
◎キャリアアップ支援制度◎
入社後は先輩スタッフがついて丁寧に研修しますので未経験の方でも安心して始められます。
社内社外研修共に力を入れています。
「基本研修」「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等の研修」の5本柱で研修を行っていますので
キャリアアップしたい方にも長く働ける制度があります。
※その他の特徴※
在宅介護のシステムの中にありながらも医療職としての力も発揮できる。
多職種での協働チームケアで最期まで(看取り)寄り添える。
医療ニーズの高い方の在宅希望に沿ったケアが可能。
定員制かつ包括的に関わるためお客様と馴染みの関係性を維持・信頼関係を築ける。
在宅の訪問系サービスで叶わなかった対応力のある需要の高いサービス。
地域密着サービスのため地域への貢献度が高い常時施設に看護師がいるため非常時や困った際の相談・対応がスムーズ。


アピールポイント
【プライム市場上場企業】セントケア・ホールディンググループの一員「セントケア神奈川株式会社」では、
訪問入浴・訪問介護・訪問看護・デイサービス・グループホーム・ショートステイ・リフォーム・福祉用具等の総合福祉サービスを提供してます。
県内に、71の営業所・施設を展開中。「セントケア・グループ」としては、現在、全国に29社、501拠点を展開しています。

セントケア神奈川株式会社では、福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケア産業の創造の3つの「創造」を掲げ、お客様にとって最高のサービスとは何かを追求し、地域の皆様のパートナーとして心に寄り添う存在となるよう努めています。

【成長に応じた多彩な研修プログラム】
当社では、自立支援とQOL向上につながる“最良の解決策”を生み出す知識醸成とチーム力の向上のために手厚い研修制度を設けています。「基本研修」「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等の研修」の5本柱で研修を行い、一人ひとりの成長意欲をバックアップしています。
<入社後の流れ>
・入社1~2日:まずはオリエンテーションを実施! 会社の方針や理念、マナー研修などを行い、
会社の事はもちろん介護業界への理解も深めて頂く機会を作ります。今後はweb(zoom)にて研修を行う予定です。
・入社3日~:各事業所にてOJT(同行研修)スタート! 緊張もあると思いますが、自信がつくまで、しっかり先輩がサポートさせて頂きます。
・入社2ヶ月~3ヶ月:ここである程度独り立ちできるようにサポートします。

1つの介護サービスに特化したインストラクターや本部スタッフ、レンタル福祉用具の営業スタッフなど
さまざまな職種へのキャリアチェンジも可能?

<キャリアアップ例>
3年目…ユニットリーダー・生活相談員 等、リーダー的存在へ
5年目…事業所?となり、マネジメントなどを経験
7年目…複数の事業所のマネジメントを担当、または、インストラクターの道も

・全体の50%以上が勤続10年以上!
専門性を高めてスキル向上を図っていきたい方への「専門研修」、将来的に運営管理を学んで
施設運営に携わりたい方への「マネジメント研修」、スタッフさん一人一人のやりたいこと、
挑戦してみたいことなど、様々な想いを実現できる体制を作っております。

【経験をすべて評価する特定処遇改善加算】
当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。

【職員に合わせた資格取得サポート】
当社では、職員が取得したい資格に合わせて様々なサポートを行っています。例えば、介護福祉士の場合は国家試験の模擬試験や受験対策を実施しています。その他、資格取得費用献金制度や、受講料負担などの制度を活用して、あなたの成長を全力でバックアップします。

【どんな仕事をするの?】
介護・看護の観点から「通い」「訪問」「泊まり」のサービスをお客様の状態に合わせて提供します。定員数が限られており、複数のサービスを同じ介護職員が担当するためお客様と顔なじみになりやすく、柔軟な対応力や幅広い知識と経験が身に付きます。

スタッフの声
Q.どんなスタッフさんがいますか?
新人さんと、ベテランの割合はちょうど半々くらいでしょうか。新卒で入社された方もいらっしゃいます。そういう方には、いきなり夜勤は入れずに、まずは昼間の仕事に慣れてもらって、本人が独り立ちできるようになるまでは誰かに付いて一緒に働いてもらいますね。本当に人間関係が良くって、スタッフ皆さんで新人さんの教育を協力しながらやってくれています。看護師の年齢層は20代~50代と幅広く在籍。介護士は、新卒の子で10代~上は70代まで、年齢層は幅広く、家族みたいな感じなんですよ!

Q.他のスタッフさんとはどのようなコミュニケーションを取っていますか?
やっぱり、お客様はもちろんですが、スタッフにも働く中で笑顔になってほしいと思っていて、それぞれ不安を抱えながら働いていると思うので、なるべく不安や悩みを話しやすい環境づくりを心がけていますね。

Q.印象に残っているお客様とのエピソードはありますか?
終末期のお客様でアパートの4階にお住まいの方がいらっしゃったんですが、最後は奥様のいるご自宅で過ごされたいというご希望でしたので、4階までお運びして最後を過ごしていただいたのは、忘れられない思い出ですね。今後も在宅での看取りは増えていくと思いますし、在宅看護師は、重要な役割だと思っていますね。
あとは、施設に入居された方でもコロナ禍でご家族と会えない状況になったことで、在宅に変えた方も多いですね。そういう方々にとって必要なサービスだと改めて実感しています。何より、ご本人様やご家族様の笑顔を見ると、やっていて本当に良かったと心から思えますね。

採用担当者の声
会社説明会 開催中
[場所]現地
[日程]随時
※個別での説明会の為、完全予約制なので感染対策も万全です。
※オンラインでの会社説明会や上記以外の日時でも相談可能です。

メッセージ
<セントケアについて>
セントケア・グループは1983年3月に設立し、創立から40年。
2016年には東証一部に上場し現在拠点数は全国に527ヵ所、スタッフ数は1万人を超えています。
「地域と人をむすぶヘルスケア企業」を築くことを目標とし、
今後も地域のお客さまが安心できるサービスの充実と住みよい環境実現を目指します。

求める人物像

【必須】
・夜勤のできる方
・45歳未満の方 ※省令3号のイ(職務経験不問)
※介護系資格あれば尚可
ブランクOK/新卒可

募集要項

職種介護福祉士
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
就業時間
勤務時間
16:30~10:30(休憩120分)
月1~2日間は準夜勤もしくは日勤で出勤日数を調整。
1か月単位の変形労働時間制
※夜勤専従
休日
休日・休暇
[休日]
・月9~10日休み(2月は8日) ※変形労働時間制
[休暇]
・年次有給休暇
・リフレッシュ休暇(3日間)
・産前産後休暇
・業務上の傷病休暇
・慶弔休暇、災害休暇、特別休暇
・育児休業、介護休業
※産休・育休取得実績あり
給与
月給:272,480円 〜
固定残業:なし
給与
月給 272,480円~

月給27万2,480円以上
研修中 月給27万2,480円以上(研修期間3ヶ月)
※賞与年2回・退職金(夜勤手当含む)
※夜勤専従
<月収例内訳(無資格の場合)>
月給209,000円+夜勤手当63480円(6348円/回×10回)=計272,480円
[別途手当]
資格手当
・介護福祉士 12,000円 / 月
・実務者研修 7,000円 / 月
その他 ※上記資格とあわせて可
・認知症実践者研修 2,000円 /月
☆新設の処遇改善加算対応!
2019年10月より新たに運用が開始された「介護職員等特定処遇改善加算」。
既存の介護職員処遇改善加算とは別に、長く現場を支えるスタッフの処遇を手厚くすることを目的に、
一定の要件を満たした事業所にのみプラスして加算される制度です。
現場を支えるスタッフへ賞与とは別に一時金を支給しています。
試用期間
試用期間:なし
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生
・賞与年2回
・昇給(年1回)
・退職金
・交通費全額支給
・時間外手当
・年末年始手当
・社会保険完備
・確定拠出年金制度あり
・ユニフォーム貸与
・インフルエンザ予防接種補助
・傷病見舞金
・慶弔見舞金
・財形貯蓄制度
・従業員持株会
・貸付金
・奨学金制度
・人材紹介制度
・ほっとライン(相談通報窓口)
・産業医による健康相談
・レジャー施設等の優待価格利用
・長期所得補償制度(GLTD)
・車・バイク通勤OK
◎資格取得支援
実務者研修→費用補助、勤務扱いにて取得(条件有)
介護福祉士→対策講座補助、模試実施、合格祝金支給
介護支援専門員→受験対策講座、ケアマネ模試実施
~先輩スタッフの声~
無資格、未経験で入社しましたが、キャリアアップができる環境や制度が整っていると感じました。
経験を重ねつつ社内外の研修に参加する事で更に知識・技術が向上しているのを実感できます。
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
就業場所神奈川県相模原市南区
勤務先名セントケア看護小規模鵜野森
応募書類等任意
採用人数1 名

紹介会社情報

企業名株式会社Fring
業種人材派遣・人材紹介
代表者名森野 秀史
所在地東京都足立区千住東11-7 あかつき301
事業内容
有料職業紹介
電話番号050-5371-8223

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

ヘルパーに関連する求人票を見る