このエントリーをはてなブックマークに追加

病院・クリニック・診療所の介護職員・ヘルパー

職種: 介護福祉士
雇用形態: 正社員
エリア: 神奈川県横浜市緑区
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

業務内容

仕事内容

■仕事内容
・食事のお世話
・入浴の介助
・シーツ、衣服、下着交換など
・レクリエーションの企画、運営
・カンファレンスへの参加 など
◆病院だからこそ実現できるケア
当院は長期療養を目的とした病院です。
患者様の一番身近な存在としてその方の人生に寄り添った介護を提供することができます。
また、医師や看護師、理学療法士、管理栄養士といった医療専門職と連携して業務を行うため、医療についても学べます。
◆プライベート・趣味とも両立できる!!
3~4日勤務し、1~2日お休みというサイクルでのシフトなので、平日の時間を有効活用できます。
残業も月5時間程度と少ないため、オンオフめりはりをつけた働き方です。
希望休を利用し、平日だと倍率が低いライブや、夜勤明けでアイドルの地方遠征に行くスタッフも◎


アピールポイント
◇元気会横浜病院とは
・医療、介護が必要な方が長期入院するための療養型病院です。
・「こわくなく くるしくなく さびしくなく」入院生活をお過ごしいただき、「ここに入院してよかった」と思っていただけるような医療・介護の提供を目指しています。
・24時間&365日、医師・看護師が在籍しているため、患者様の状態に変化があったときも安心です。
・「自分たちが入院したいと思う病院づくり」を大切にしているため、身体拘束ゼロ活動やユマニチュードなど最新の認知症ケアを実践しています。
・介護施設経験者の方も、要介護度の高い患者様の介助について一から学べます。

◇こんな方が活躍中!
・介護施設の経験はあるが、医療のことをもっと学びたい
・介護職として身体介助のスキルを高めたい
・医療専門職の一員として患者様の療養生活を支えたい
・まだ国家資格を取得できていないが、働きながら取得を目指したい

----------------------------------------------------------------------
\病院見学会実施中/
横浜病院では病院見学会を実施しています!
お気軽にお問い合わせください。

スタッフの声
・スタッフみんなで患者様にどうしたら喜んでいただけるかを考え、企画することも仕事のひとつです。出張寿司や、ハンドリフレなどを行い、非常に喜ばれました。喜怒哀楽をあまり出されない患者様がお誕生日会に参加され、その患者様へお祝いソングを歌った時に、涙を流され喜んでいる姿を見たときは胸がじーんとしてしまいました。

・未経験で入職しましたが、介護開発室の研修で基礎を学びました。技術だけでなく患者様への心構えや言葉遣いを学ぶことができ、想像以上に充実した研修でした。介護をはじめる職場として横浜病院を選んでよかったです。

採用担当者の声
私は介護職として経験を積み、現在は採用担当として仕事をしています。
介護未経験で入社しましたが、介護開発室の研修で手の洗い方や病室でのマナーといった基礎から学ぶことができ、とても驚いたことを今でもよく覚えています。
中途採用担当として横浜病院以外の様々な施設や病院について話を聞きますが、介護開発室のような研修制度を取っているところは聞いたことがありませんし、求職者の皆様へ自信をもっておすすめできます。

介護職経験者はだれしも、認知症の患者様に自分の心を見透かされているのではないかと、どきっとした経験があると思います。
患者様は介護職の心にとても敏感に反応されます。そのため、介護職のプロになるためには、技術だけでなく人柄や人間性が大切です。
技術は介護開発室での研修を通じて身につけることができるので、選考においては人柄や介護職を志望される理由を重視しています。

たった一度会っただけの人と結婚したりしないのと同じように、就職も人生の一大事ですよね。
入職してすぐに転職なんてことになったら、患者様にとっても求職者の皆様にとっても悲しいことです。
選考を通じて、こちらが皆様のお話を伺うだけでなく、皆様も横浜病院のことをよく知り好きになっていただきたいと考えています。
面接を希望されるかどうか悩む場合は、見学のみの来院も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

メッセージ
■女性にとって働きやすい環境です
・職員の8割以上が女性
・管理職の約7割が女性
・結婚休暇・祝い金制度あり
・産休育休の復帰率100%
・育休復帰後の時短(9時~16時)勤務制度あり
・土日祝日の院内託児所あり

求める人物像

■ケアキャストとは
・医師や看護師と並ぶ専門職として、チーム医療の一端を担っています。
・患者様の生活と人生を支援する役割です。
・入院生活を送る患者様にとって一番身近な存在としてサポートすることが役割です。
・7割の方が介護のお仕事は未経験で入職されています。経験者の方ももちろん大歓迎です!
■キャリアアップを応援!資格取得支援
【実務者研修】
・院内で開講しています
・シフトの配慮が可能です
・職員割引で自己負担も約2万円と格安
(通常15万円程度)
【介護福祉士】
・外部講師による受験対策講座を開催

募集要項

職種介護福祉士
雇用形態正社員
勤務体系シフト制
就業時間
勤務時間
(1)9:00~17:00
(2)7:00~15:00
(3)11:00~19:00
(4)16:30~翌9:30
※(1)~(3)休憩60分
※(4)休憩180分
入社後は(1)9:00~17:00の時間帯から研修がスタートするため、
徐々にシフト制勤務に慣れることができます。
休日
休日・休暇
■4週8休制(月8~9日の公休)+有給・夏季休暇
■希望休考慮あり(月2日)
<特別休暇>
有給休暇
*有給消化率なんと88.2%!
(医療・福祉業の平均52.2%/厚生労働省 平成30年就労条件総合調査」より)
*例:1~2か月に1回程度の頻度で有給休暇取得
産前産後休暇
育児休暇
*産休育休復帰率は100%
育児休暇(取得実績あり)
介護休暇
子の看護休暇
慶弔休暇
給与
月給:272,000円 〜 313,290円
固定残業:なし
給与
月給 272,000円~313,290円

※夜勤手当6回分(10,000円/回)含む
※病棟配属後:研修手当10,000円
【別途支給】
・資格手当(初任者研修):3,000円
・資格手当(介護福祉士):12,000円
・通勤手当:上限35,000円
・賞与:年2回
・昇給:年1回
【モデル年収】
介護福祉士 入社1年目:年収約390万円(月収約30万円+賞与年2回)
介護主任 入社4年目:年収約475万円(月収約35.6万円+賞与年2回)
試用期間
試用期間:なし
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・財形貯蓄
・昇給あり(年1回)
・賞与あり(年2回)
・交通費支給(上限35,000円)
・早番時タクシー代支給(中山駅より)
・在宅補助(転居を伴う入職者の場合)
・マイカー通勤可
・バイク・自転車での通勤可
・土日祝は院内保育あり
・昼食代補助
・マッサージ費用補助
・懇親会費用補助
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
就業場所神奈川県横浜市緑区
勤務先名医療法人社団元気会横浜病院
応募書類等任意
採用人数1 名

紹介会社情報

企業名株式会社Fring
業種人材派遣・人材紹介
代表者名森野 秀史
所在地東京都足立区千住東11-7 あかつき301
事業内容
有料職業紹介
電話番号050-5371-8223

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

ヘルパーに関連する求人票を見る