業務内容
✅仕事内容
■グループホーム ケアスタッフ業務(例)
■早番 7:30 ~16 :30 *起床介助 、入浴介助
■日勤 9:00~18:00 *昼食作り、レクリエーション
■遅番 10:00~19:00 *夕食作り、就寝介助
■夜勤 17:00~翌10:00 *夜間見守り、朝食作り
介護記録はタブレットにて簡単入力◎
業務効率化を実現しています◎
<グループホームのやりがい>
一緒に洗濯を畳んだり、料理を作ったりと“一緒に暮らす”印象が強いグルホでのお仕事。
時には夜眠れず、お部屋から出てこられる方もいらっしゃいます。
規則正しい生活を送って頂くことも大切ですが、眠れない夜は一緒にお茶を飲んで、
眠くなるまで過ごします。人数が少ないからこそできる手厚い支援です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“豊富なキャリアプラン”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新規出展を毎年行っている当社では新たなポジションの募集も行っています。
キャリアアップを目指したい方など是非ご応募下さい!
<キャリア例>
入社1年目/業界経験3年
介護職(介護福祉士):月収25万3000円~
入社2年目/業界経験5年
ユニットリーダー(介護福祉士):月収28万円~
入社2年目/業界経験6年
副ホーム長:月給:32万4600円~
入社3年目/業界経験7年
ホーム長:月収35万8800円~
入社4年目/業界経験10年
エリアマネジャー/月収39万円~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅アピールポイント
株式会社ケア21は総合福祉企業として、訪問介護、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、居宅介護支援など、幅広い事業展開を行っています。当社が大切にしているのは、“人を大事にし、人を育てる”をはじめとした9つの経営理念。この理念を達成する為に、様々な挑戦と改革を行っています。
【年間600以上の豊富な研修】
・入社時研修:3日間
・フォローアップ研修(1ヶ月目・3ヶ月目)
・役職別研修
・職種別研修
・メンタルヘルス研修、接遇マナー研修などプログラム数(600コマ)より選択受講頂けます。
・オンライン研修も導入し、手軽に研修が受けられるようになりました。
【定年制度を廃止】
「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。
自分の定年は自分で決めることが可能です。
【キャリアアップ可能】
サービスの展開が幅広いので管理職やマネジメントなど、新たな職種に挑戦頂くことが可能です。
キャリアアップでは月収30万円以上も可能です。
✅スタッフの声
Q.なぜこの事業所で働きたいと思われたのですか?
私は通算13年ほど介護の仕事を続けているのですが、その経験から「良いチームワークを作るには?」と考えた場合、まずはスタッフが大事にされていることが重要だと思っています。やっぱり働く人も色んな方がいるので、みんなで同じ方向を向いて良質なサービスを提供していくには、スタッフが「大事にされている」という感覚が持てていないと難しいなと。
そういう視点で転職先を探していたのですが、面接などで話を聞いてみたら、ケア21は「人を大事にする」ということを本気で追及しているというのが分かったので、ここで頑張ってみたい!と思いました。実際に入社してみても、そこは強く感じているので、ケア21を選んで本当に良かったです。
Q.どんな雰囲気の職場ですか?
「気を使わないでなんでも聞いて下さい!」「なんでも言ってください!」と、スタッフ間でオープンな関係になるよう気をつけてはいるのですが、「●●ができるようになりました!」「●●を頑張りました!」とか、ちょっとしたことでも楽しそうに報告してくれるのを見ていると、良い関係性が築けているなと思いますね。
介護の現場では毎日、本当に色んなことが起こるので、大変なことも多いです。でもそれはそれで、しっかり切り替えて、いつも笑いのある現場を共有できていると思います!
Q.仕事のやりがいを教えてください。
お看取りとして、最後の数日ですけど、ご入居者とそのご親族で穏やかな時間を過ごしていただいた時に、緩和ケアとかお声がけしかできない中で、体位交換など私たちの日々の様子を見ていただいた折に、「ここまでやってもらえてるとは思いませんでした…」「本当にここを選んで良かったです!」と言っていただけたんですね。
コロナ禍ということで、なかなか親族の方もお見舞いが難しく、私たちの普段のサービスというか、対応というのがなかなか知っていただける機会がない中で、自分たちのおもてなし…と言ったらおこがましいかもしれませんが、そういった部分を感じていただけたのかなと思い、言葉では言い表せないんですけど、本当にスタッフ全員の励みになって…。当たり前のことをしてはいるのですが、改めて支援させていただけて良かったなと思いましたね。
✅採用担当者の声
■■■■■■■■■■■■■■
運営元のケア21について
関東・関西の大都市圏を中心に訪問介護、グループホーム、有料老人ホーム、居宅介護支援、保育園、放課後等デイサービス、給食事業等
幅広く運営をしているスタンダード上場企業です。
現在従業員数は7000名を超えました。
当社は1993年の創業以来、「人を大事にし、人を育てる」をはじめとした
経営理念を実現することを何より大切にしてきました。
<人を大事にする取り組みのご紹介>
★社員が自分を大事にしながら働けるよう、工夫をしています
└人事評価は減点ではなく「加点」方式。周りと比べずに”その人自身”の成長度合いを評価
└楽器、イラストなど、自分の個性を伸ばすための「一芸認定」など独自の福利厚生もあります◎
★入社3年目までつづくフォローアップ研修ほか研修制度が充実
└ご利用者に丁寧に対応できるスキルを身につけられます。
└メンタルヘルス研修・コーチング研修・介護技術や知識の研修など、オンラインでの研修も充実しています。
└半額~全額補助の資格取得制度あり!資格を取得すると時給もUPします↑
★働き方も◎
└夏季休暇・冬季休暇など休暇制度あり!
└定年制度撤廃で自分の定年は自分で決めることが可能です◎
└業務を「IT」で効率化!事務作業の手間を省いているので残業は月10時間以内となっています!
この他にも、様々な取り組みを実施して、皆さんの働きやすい環境を整えています◎
✅メッセージ
たのしい家喜多見のコンセプト
ーいつまでもずっと好きなことができる場所ー
ご本人が好きだったこと、やってきたことをそのまま継続できる家
〝 施設 〟 ではなく自然体でいられる 〝 居場所 〟 をみんなで作り上げていきます。
今まで普通にできていたことが施設に入所したことによって出来なくなってしまうのではなく、
これまでと同じ生活を当たり前にできるのがたのしい家喜多見になります 。
・本人と深く向き合 い 、 その時に必要な認知症支援を考えて実施することを大切にします 。
・認知症状や介護度の変化に合わせて〝 その時にできる認知症ケアを提供 〟 していく 。
・たのしい家喜多見はその人を中心とした支援を目指しています。
たのしい家喜多見で施設長を担当するのは、デイサービス経験も豊富な33歳!
デイ出身ならではのレクリエーションのアイデアをたくさん出しながら、
コンセプト実現にこだわった施設づくりをしていきたいと思っています◎
私たちと一緒に たのしい家喜多見を1から立ち上げましょう!
■グループホーム ケアスタッフ業務(例)
■早番 7:30 ~16 :30 *起床介助 、入浴介助
■日勤 9:00~18:00 *昼食作り、レクリエーション
■遅番 10:00~19:00 *夕食作り、就寝介助
■夜勤 17:00~翌10:00 *夜間見守り、朝食作り
介護記録はタブレットにて簡単入力◎
業務効率化を実現しています◎
<グループホームのやりがい>
一緒に洗濯を畳んだり、料理を作ったりと“一緒に暮らす”印象が強いグルホでのお仕事。
時には夜眠れず、お部屋から出てこられる方もいらっしゃいます。
規則正しい生活を送って頂くことも大切ですが、眠れない夜は一緒にお茶を飲んで、
眠くなるまで過ごします。人数が少ないからこそできる手厚い支援です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“豊富なキャリアプラン”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新規出展を毎年行っている当社では新たなポジションの募集も行っています。
キャリアアップを目指したい方など是非ご応募下さい!
<キャリア例>
入社1年目/業界経験3年
介護職(介護福祉士):月収25万3000円~
入社2年目/業界経験5年
ユニットリーダー(介護福祉士):月収28万円~
入社2年目/業界経験6年
副ホーム長:月給:32万4600円~
入社3年目/業界経験7年
ホーム長:月収35万8800円~
入社4年目/業界経験10年
エリアマネジャー/月収39万円~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅アピールポイント
株式会社ケア21は総合福祉企業として、訪問介護、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、居宅介護支援など、幅広い事業展開を行っています。当社が大切にしているのは、“人を大事にし、人を育てる”をはじめとした9つの経営理念。この理念を達成する為に、様々な挑戦と改革を行っています。
【年間600以上の豊富な研修】
・入社時研修:3日間
・フォローアップ研修(1ヶ月目・3ヶ月目)
・役職別研修
・職種別研修
・メンタルヘルス研修、接遇マナー研修などプログラム数(600コマ)より選択受講頂けます。
・オンライン研修も導入し、手軽に研修が受けられるようになりました。
【定年制度を廃止】
「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。
自分の定年は自分で決めることが可能です。
【キャリアアップ可能】
サービスの展開が幅広いので管理職やマネジメントなど、新たな職種に挑戦頂くことが可能です。
キャリアアップでは月収30万円以上も可能です。
✅スタッフの声
Q.なぜこの事業所で働きたいと思われたのですか?
私は通算13年ほど介護の仕事を続けているのですが、その経験から「良いチームワークを作るには?」と考えた場合、まずはスタッフが大事にされていることが重要だと思っています。やっぱり働く人も色んな方がいるので、みんなで同じ方向を向いて良質なサービスを提供していくには、スタッフが「大事にされている」という感覚が持てていないと難しいなと。
そういう視点で転職先を探していたのですが、面接などで話を聞いてみたら、ケア21は「人を大事にする」ということを本気で追及しているというのが分かったので、ここで頑張ってみたい!と思いました。実際に入社してみても、そこは強く感じているので、ケア21を選んで本当に良かったです。
Q.どんな雰囲気の職場ですか?
「気を使わないでなんでも聞いて下さい!」「なんでも言ってください!」と、スタッフ間でオープンな関係になるよう気をつけてはいるのですが、「●●ができるようになりました!」「●●を頑張りました!」とか、ちょっとしたことでも楽しそうに報告してくれるのを見ていると、良い関係性が築けているなと思いますね。
介護の現場では毎日、本当に色んなことが起こるので、大変なことも多いです。でもそれはそれで、しっかり切り替えて、いつも笑いのある現場を共有できていると思います!
Q.仕事のやりがいを教えてください。
お看取りとして、最後の数日ですけど、ご入居者とそのご親族で穏やかな時間を過ごしていただいた時に、緩和ケアとかお声がけしかできない中で、体位交換など私たちの日々の様子を見ていただいた折に、「ここまでやってもらえてるとは思いませんでした…」「本当にここを選んで良かったです!」と言っていただけたんですね。
コロナ禍ということで、なかなか親族の方もお見舞いが難しく、私たちの普段のサービスというか、対応というのがなかなか知っていただける機会がない中で、自分たちのおもてなし…と言ったらおこがましいかもしれませんが、そういった部分を感じていただけたのかなと思い、言葉では言い表せないんですけど、本当にスタッフ全員の励みになって…。当たり前のことをしてはいるのですが、改めて支援させていただけて良かったなと思いましたね。
✅採用担当者の声
■■■■■■■■■■■■■■
運営元のケア21について
関東・関西の大都市圏を中心に訪問介護、グループホーム、有料老人ホーム、居宅介護支援、保育園、放課後等デイサービス、給食事業等
幅広く運営をしているスタンダード上場企業です。
現在従業員数は7000名を超えました。
当社は1993年の創業以来、「人を大事にし、人を育てる」をはじめとした
経営理念を実現することを何より大切にしてきました。
<人を大事にする取り組みのご紹介>
★社員が自分を大事にしながら働けるよう、工夫をしています
└人事評価は減点ではなく「加点」方式。周りと比べずに”その人自身”の成長度合いを評価
└楽器、イラストなど、自分の個性を伸ばすための「一芸認定」など独自の福利厚生もあります◎
★入社3年目までつづくフォローアップ研修ほか研修制度が充実
└ご利用者に丁寧に対応できるスキルを身につけられます。
└メンタルヘルス研修・コーチング研修・介護技術や知識の研修など、オンラインでの研修も充実しています。
└半額~全額補助の資格取得制度あり!資格を取得すると時給もUPします↑
★働き方も◎
└夏季休暇・冬季休暇など休暇制度あり!
└定年制度撤廃で自分の定年は自分で決めることが可能です◎
└業務を「IT」で効率化!事務作業の手間を省いているので残業は月10時間以内となっています!
この他にも、様々な取り組みを実施して、皆さんの働きやすい環境を整えています◎
✅メッセージ
たのしい家喜多見のコンセプト
ーいつまでもずっと好きなことができる場所ー
ご本人が好きだったこと、やってきたことをそのまま継続できる家
〝 施設 〟 ではなく自然体でいられる 〝 居場所 〟 をみんなで作り上げていきます。
今まで普通にできていたことが施設に入所したことによって出来なくなってしまうのではなく、
これまでと同じ生活を当たり前にできるのがたのしい家喜多見になります 。
・本人と深く向き合 い 、 その時に必要な認知症支援を考えて実施することを大切にします 。
・認知症状や介護度の変化に合わせて〝 その時にできる認知症ケアを提供 〟 していく 。
・たのしい家喜多見はその人を中心とした支援を目指しています。
たのしい家喜多見で施設長を担当するのは、デイサービス経験も豊富な33歳!
デイ出身ならではのレクリエーションのアイデアをたくさん出しながら、
コンセプト実現にこだわった施設づくりをしていきたいと思っています◎
私たちと一緒に たのしい家喜多見を1から立ち上げましょう!
求める人物像
【必須】
・介護福祉士
・介護福祉士
募集要項
職種 | 介護福祉士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | シフト制 |
就業時間 | ✅勤務時間 実働8時間のシフト制勤務(早・日・遅・夜勤) ※週40時間の変形労働時間制 シフト例) 【早番】7:30~16:30 (休憩1時間) 【日勤】9:00~18:00 (休憩1時間) 【遅番】10:00~19:00 (休憩1時間) 【夜勤】17:00~10:00 (休憩1時間/明けの翌日は休日/夜勤は月5回程度) ※シフト時間は事業所によって前後します。 残業あり(月平均5.7時間) |
休日 | ✅休日・休暇 月により8~9日(年間休日111日) ※一ヶ月単位の変形労働時間制 ※希望休制度あり。連休取得も可能! ■夏期・冬期休暇有(夏期3日、冬期4日) ■有給休暇有(初年度10日) ■慶弔休暇有 ■育児休業・介護休業有 |
給与 | 月給:253,000円 〜 固定残業:なし ✅給与 月給 253,000円~ 【給与総額】 25万3,000円~(介護福祉士) (内訳) ・基本給 170,000円 ・地域手当 30,000円 ・施設手当 3,000円 ・夜勤手当 25,000円/5回分 (以降回数に応じて5,000円/回支給) ・資格手当 (介護福祉士)25,000円 【賞与】あり:平均41万円/年(処遇改善還元手当含む) ---------------------------- <キャリアアップ例> 一般介護職(月収23.3~25.3万円) ↓ リーダー介護職(月収27万円~) ↓ 副ホーム長(月給:32万円~) ↓ ホーム長(月給:35万円~) ---------------------------- |
試用期間 | 試用期間:なし |
待遇・福利厚生 | ✅待遇・福利厚生 ◆昇給年1回(4月)※人事考課による ◆賞与年2回(6月・12月) ◆交通費支給(最大月額50,000円) ◆各種社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険など) ◆健康診断年1回、メンタルヘルスチェック ◆ケア21こころの相談窓口(第三者によるカウンセリングサービス) ◆制服貸与 ◆一芸手当(5,000円/年) ◆キャリア支援制度(資格費用補助) ◆研修制度(入社時研修・OJT研修など) ◆定年制度なし(ご自分で定年年齢を決められます。昇給賞与は退職まで続きます) ◆誰伸び人事制度(人と比べない人事評価制度) ◆退職金制度 (前払いで支給することで、早期から資産形成ができます) ◆組合制度(共済制度) 【レジャー&旅行&ショッピング】 ・宅配ビザから有名ホテルレストランまで最大50%オフ ・映画観賞券、各地のレジャー、美術館、博物館など最大65%オフ ・日帰り温泉最大60%オフ、宿泊最大80%オフ、宿泊補助制度、スポーツクラブ法人会員価格、カラオケ法人会員価格などあり 【共済給付金】 ・結婚・出産・お悔み・病気・けがなど、お祝い金・見舞金があります。 ◆持株会制度 ◆お誕生日プレゼント贈呈(毎年誕生日月) ◆不動産手数料半額(不動産売却・購入) ◆しあわせ創造マッチング事業 「マッチング社員限定無料コース有」 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
就業場所 | 東京都世田谷区 |
勤務先名 | グループホーム たのしい家喜多見 |
応募書類等 | 任意 |
採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社Fring |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 森野 秀史 |
所在地 | 東京都足立区千住東11-7 あかつき301 |
事業内容 | 有料職業紹介 |
電話番号 | 050-5371-8223 |