業務内容
✅仕事内容
◆グループホームにおける介護業務全般◆
・生活援助(掃除・洗濯・食事の準備)
・身体介護(入浴・排泄・更衣・外出)
・夜間の安否確認 など
認知症で要支援・要介護の認定を受けている方が生活する住まいです。
✅アピールポイント
株式会社健康会(本社、札幌市)は、医療法人健康会くにもと病院(旭川市)を核とする「くにもとメディカルグループ」の一員です。グループ内の医療バックアップを受け、ご利用者が安心・満足・納得していただけるように"医療~介護までのトータルケア"を提供しています。2015年に東京都で事業展開をはじめ、グループホーム1拠点、デイサービス1拠点、都市型軽費老人ホーム5拠点と、介護分野にフォーカスして事業所を設けており、さらなる事業の拡大を目指しています。
【これからの時代を先取りしたスキルアップを】
これから先の時代、ご利用者が求めるケアを実現するには医療・介護の一層の連携が必要になります。当社ではそんな未来に先駆け、本社と本部のある札幌と旭川においては、法人内で初任者研修や実務者研修だけでなく、喀痰吸引等研修や医療的ケア認定の講座も開催。様々な医療的スキルを身につけることができます。東京都内においては、蓄積したノウハウを活かすとともに、同様の体制づくりを目指しています。
【多様な働き方でライフイベントにも対応】
エリア異動を含めた働き方やエリアを限定した働き方、さらに短時間勤務といった働き方も柔軟かつ多様に選択することができます。子育てや家族の介護など、ライフイベントに合わせて働き続けることができる職場です。
【生活を支える充実の福利厚生】
住宅手当、家族手当、通勤手当、退職金制度の他、北海道内のグループ医療機関を受診した場合の医療費補助制度もあり、あなたの生活を支えます。
【どんな仕事をするの?】
認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員はご利用者の「日常生活のお手伝い」がメインの業務となります。必要な方には食事や入浴の介助などを行いますが、ご利用者が自身でできることを把握し「見守る」「一緒に行う」などのサポートが重要になります。
✅スタッフの声
Q.なぜこの仕事をやってみようと思われたのですか?
介護の仕事は将来性があると思ったからです。
Q.始める前と後で仕事のイメージは変わりましたか?
想像していた以上にやりがいのある仕事でした。
Q.なぜこの事業所を選んだのですか?
働き方を柔軟に選べるということで、自分のライフスタイルに合っていたからです。
Q.これまでの経験で仕事に生かされていることはありますか?
身内を介護した経験があるので、ご家族の立場になって考えられるのはメリットですね。
Q.どんな職場ですか?
何かあればすぐに相談できるので、とても安心できる職場だと思います。
Q.仕事をするうえで大切にしていることはありますか?
介護はみんなで一緒に作り上げていくものだと思うので、何よりもチームワークを大事にしています。
Q.どのような研修(教育)制度がありますか?
最初は先輩がマンツーマンでサポートしてくれて、丁寧に教えてもらえました。
Q.休みはしっかり取れていますか?
通常のお休みはもちろん、急な休みにも対応してもらえるのでとても助かっています。
Q.子育て世帯への支援体制は充実していますか?
子供の成長段階に応じて働き方を変えていけるので、長く仕事を続けられる環境です。
Q. 応募を検討されている方へメッセージをお願いします!
未経験からスタートしているスタッフがたくさんおり、初めての方でも安心して続けていける職場です。是非チャレンジしてください!
✅メッセージ
~株式会社健康会~
◆グループ全体で多種類の医療・看護・介護事業を行っています。
◆グループ内で職種転換も出来てエリアを越えた異動も可能!
◆キャリア、家庭事情に合わせて長く働いていくことができます。
◆グループホームにおける介護業務全般◆
・生活援助(掃除・洗濯・食事の準備)
・身体介護(入浴・排泄・更衣・外出)
・夜間の安否確認 など
認知症で要支援・要介護の認定を受けている方が生活する住まいです。
✅アピールポイント
株式会社健康会(本社、札幌市)は、医療法人健康会くにもと病院(旭川市)を核とする「くにもとメディカルグループ」の一員です。グループ内の医療バックアップを受け、ご利用者が安心・満足・納得していただけるように"医療~介護までのトータルケア"を提供しています。2015年に東京都で事業展開をはじめ、グループホーム1拠点、デイサービス1拠点、都市型軽費老人ホーム5拠点と、介護分野にフォーカスして事業所を設けており、さらなる事業の拡大を目指しています。
【これからの時代を先取りしたスキルアップを】
これから先の時代、ご利用者が求めるケアを実現するには医療・介護の一層の連携が必要になります。当社ではそんな未来に先駆け、本社と本部のある札幌と旭川においては、法人内で初任者研修や実務者研修だけでなく、喀痰吸引等研修や医療的ケア認定の講座も開催。様々な医療的スキルを身につけることができます。東京都内においては、蓄積したノウハウを活かすとともに、同様の体制づくりを目指しています。
【多様な働き方でライフイベントにも対応】
エリア異動を含めた働き方やエリアを限定した働き方、さらに短時間勤務といった働き方も柔軟かつ多様に選択することができます。子育てや家族の介護など、ライフイベントに合わせて働き続けることができる職場です。
【生活を支える充実の福利厚生】
住宅手当、家族手当、通勤手当、退職金制度の他、北海道内のグループ医療機関を受診した場合の医療費補助制度もあり、あなたの生活を支えます。
【どんな仕事をするの?】
認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員はご利用者の「日常生活のお手伝い」がメインの業務となります。必要な方には食事や入浴の介助などを行いますが、ご利用者が自身でできることを把握し「見守る」「一緒に行う」などのサポートが重要になります。
✅スタッフの声
Q.なぜこの仕事をやってみようと思われたのですか?
介護の仕事は将来性があると思ったからです。
Q.始める前と後で仕事のイメージは変わりましたか?
想像していた以上にやりがいのある仕事でした。
Q.なぜこの事業所を選んだのですか?
働き方を柔軟に選べるということで、自分のライフスタイルに合っていたからです。
Q.これまでの経験で仕事に生かされていることはありますか?
身内を介護した経験があるので、ご家族の立場になって考えられるのはメリットですね。
Q.どんな職場ですか?
何かあればすぐに相談できるので、とても安心できる職場だと思います。
Q.仕事をするうえで大切にしていることはありますか?
介護はみんなで一緒に作り上げていくものだと思うので、何よりもチームワークを大事にしています。
Q.どのような研修(教育)制度がありますか?
最初は先輩がマンツーマンでサポートしてくれて、丁寧に教えてもらえました。
Q.休みはしっかり取れていますか?
通常のお休みはもちろん、急な休みにも対応してもらえるのでとても助かっています。
Q.子育て世帯への支援体制は充実していますか?
子供の成長段階に応じて働き方を変えていけるので、長く仕事を続けられる環境です。
Q. 応募を検討されている方へメッセージをお願いします!
未経験からスタートしているスタッフがたくさんおり、初めての方でも安心して続けていける職場です。是非チャレンジしてください!
✅メッセージ
~株式会社健康会~
◆グループ全体で多種類の医療・看護・介護事業を行っています。
◆グループ内で職種転換も出来てエリアを越えた異動も可能!
◆キャリア、家庭事情に合わせて長く働いていくことができます。
求める人物像
【必須】
【あれば尚可】
・介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級)以上
・介護福祉士
【あれば尚可】
・介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級)以上
・介護福祉士
募集要項
職種 | 介護福祉士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | ✅勤務時間 【早出】7:00~15:30(休憩60分) 【日勤】9:00~17:30(休憩60分) 【遅出】10:15~18:45(休憩60分) 【夜勤】16:00~翌9:00(休憩120分) ※夜勤は月4~6回程度 |
休日 | ✅休日・休暇 ◎シフトによる月9日休み ※翌月の希望休を考慮した上でシフト作成しています。 ◎年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) ◎年間休日108日 |
給与 | 月給:168,800円 〜 299,600円 固定残業:なし ✅給与 月給 168,800円~299,600円 <別途支給> ・夜勤手当:5,000円/回 ・資格手当:~40,000円/月 ・職務手当:~50,000円/月 ・住宅手当:~18,000円/月 ・家族手当:~23,000円/月 ☆昇給あり ☆賞与あり:年2回計300,000円~500,000円(2020年度実績) |
試用期間 | 試用期間:なし |
待遇・福利厚生 | ✅待遇・福利厚生 ■交通費実費支給(上限25,000円/月) ■マイカー通勤不可 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
就業場所 | 東京都大田区 |
勤務先名 | グループホーム大田蒲田 |
応募書類等 | 任意 |
採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社Fring |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 森野 秀史 |
所在地 | 東京都足立区千住東11-7 あかつき301 |
事業内容 | 有料職業紹介 |
電話番号 | 050-5371-8223 |