業務内容
✅仕事内容
介護付有料老人ホームでの介護業務全般
・身体介助(食事、入浴、排せつ等)
・移動、移乗介助
・配膳、下繕
・口腔ケア
・ご利用者の見守り、居室巡回
・レクリエーションやイベントの企画・実施
・ご利用者入居促進の営業活動
・施設内イベントの発案・準備
・自立に必要な生活訓練の支援
・受診時の付き添い
・ご利用者の送迎
・シーツ交換
・その他、生活全般の援助業務
✅アピールポイント
しゃくじい台翔裕館は介護付有料老人ホームを運営しています。
私たちはICTやIoTを積極的に活用しケアを行っており、従来の介護常識を覆すような取り組みを行っている職場です。
具体的には、aams(マット型見守り支援介護ロボット)、服やっくん(服薬支援システム)、インカムやご利用者様の情報は全てタブレット管理など様々なものを活用しております。
また職員間でのイベント等にも力を入れており、職員のリフレッシュを兼ねて親睦を深めています。
しゃくじい台翔裕館限定でウォーターサーバーも完備しており、コーヒーなども飲み放題!
ご利用者様の「やってみたい」「こんな風に過ごしたい」の希望に寄り添った施設でプロフェッショナルとして共に働く仲間を募集しています!
「家族主義」「現場主義」をモットーに、私たちと共に"感動介護"を実現してみませんか?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〈施設長からのメッセージ〉
当施設は、「日常」と「非日常」を織り交ぜながら、
ご入居者の皆様に生活をしていただいております。
ご本人のライフスタイルに合わせたサービスはもちろんのこと、
「日常」では、安心して入居していただける環境や12種類から選べるお食事を提供し、
皆様へ快適に暮らしていただけるように、サービスを提供しております。
「非日常」では、盛大な夏祭り、BBQ、敬老会等、大きなイベントも実施し、
皆様に「非日常」を味わって楽しんでいただきながらも、働く職員も
ご入居者の皆様と一緒にイベントを楽しむのが特徴な施設です。
また、ICT・IoT機器も活用しながら、職員の働きやすい環境も整えています。
ぜひ、ご応募ください!
施設長
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
✅採用担当者の声
ご利用者への共感が好奇心を生み、介護の質を高める
ご利用者にとって良いことは何なのか?
相手への深い共感や理解はGenkiGroupが掲げる「共に生きる」の根幹です。共感力が高まれば相手にとって良いことは何なのか、そのためにどんな介護をすれば実現できるのか?その好奇心こそが次の介護につながります。
オムツ0や機械浴0の取り組み、様々な工夫はそうしたマインドから生まれました。
当社の理念に共感いただける方にはご活躍頂ける場が多数ございます。
ご応募お待ちしております!
✅メッセージ
■感動介護は、私たちの心です。
幾多のつらい厳しい人生を乗り越えられたご高齢者の皆様に厳しい冬が終わり、
春に吹く爽やかな風が身も心も温かく幸せな気持ちにしてくれるように、
ご利用者の方に心から満足いただけるように、職員一同で介護サービスの質向上、尊厳を持ったケアの提供を目指しています。
私達の介護サービスは“家族主義”をモットーに、常に笑顔で心温かい“感動介護”を実践いたします。
■介護の質を高めるために
感動介護の実践には、介護サービスの質向上をグループ全体で取り組んでいます。
介護における専門的知識はもちろん、尊厳を基本としたケア、移乗などの技術、介護における専門的知識や医療ケアなど、
介護福祉士としての知識・技術を高めるために外部、内部での研修を多く取り入れ、
介護職員の全体で質の高いサービスを提供しています。
■職員も過ごしやすい環境を
ご利用者様が安心して過ごせる施設づくりは職員の働きやすさから。
安定法人だからこそ、福利厚生・待遇は充実!
お子様の出産などで退職になった方には再雇用制度、その他育児中の方には短時間勤務・フレックス勤務・始業時間の繰り上げ/繰り下げ制度を導入するなど、職員のワークライフバランスに考慮しながら長く続けられる環境の整備を行っています。
介護付有料老人ホームでの介護業務全般
・身体介助(食事、入浴、排せつ等)
・移動、移乗介助
・配膳、下繕
・口腔ケア
・ご利用者の見守り、居室巡回
・レクリエーションやイベントの企画・実施
・ご利用者入居促進の営業活動
・施設内イベントの発案・準備
・自立に必要な生活訓練の支援
・受診時の付き添い
・ご利用者の送迎
・シーツ交換
・その他、生活全般の援助業務
✅アピールポイント
しゃくじい台翔裕館は介護付有料老人ホームを運営しています。
私たちはICTやIoTを積極的に活用しケアを行っており、従来の介護常識を覆すような取り組みを行っている職場です。
具体的には、aams(マット型見守り支援介護ロボット)、服やっくん(服薬支援システム)、インカムやご利用者様の情報は全てタブレット管理など様々なものを活用しております。
また職員間でのイベント等にも力を入れており、職員のリフレッシュを兼ねて親睦を深めています。
しゃくじい台翔裕館限定でウォーターサーバーも完備しており、コーヒーなども飲み放題!
ご利用者様の「やってみたい」「こんな風に過ごしたい」の希望に寄り添った施設でプロフェッショナルとして共に働く仲間を募集しています!
「家族主義」「現場主義」をモットーに、私たちと共に"感動介護"を実現してみませんか?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〈施設長からのメッセージ〉
当施設は、「日常」と「非日常」を織り交ぜながら、
ご入居者の皆様に生活をしていただいております。
ご本人のライフスタイルに合わせたサービスはもちろんのこと、
「日常」では、安心して入居していただける環境や12種類から選べるお食事を提供し、
皆様へ快適に暮らしていただけるように、サービスを提供しております。
「非日常」では、盛大な夏祭り、BBQ、敬老会等、大きなイベントも実施し、
皆様に「非日常」を味わって楽しんでいただきながらも、働く職員も
ご入居者の皆様と一緒にイベントを楽しむのが特徴な施設です。
また、ICT・IoT機器も活用しながら、職員の働きやすい環境も整えています。
ぜひ、ご応募ください!
施設長
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
✅採用担当者の声
ご利用者への共感が好奇心を生み、介護の質を高める
ご利用者にとって良いことは何なのか?
相手への深い共感や理解はGenkiGroupが掲げる「共に生きる」の根幹です。共感力が高まれば相手にとって良いことは何なのか、そのためにどんな介護をすれば実現できるのか?その好奇心こそが次の介護につながります。
オムツ0や機械浴0の取り組み、様々な工夫はそうしたマインドから生まれました。
当社の理念に共感いただける方にはご活躍頂ける場が多数ございます。
ご応募お待ちしております!
✅メッセージ
■感動介護は、私たちの心です。
幾多のつらい厳しい人生を乗り越えられたご高齢者の皆様に厳しい冬が終わり、
春に吹く爽やかな風が身も心も温かく幸せな気持ちにしてくれるように、
ご利用者の方に心から満足いただけるように、職員一同で介護サービスの質向上、尊厳を持ったケアの提供を目指しています。
私達の介護サービスは“家族主義”をモットーに、常に笑顔で心温かい“感動介護”を実践いたします。
■介護の質を高めるために
感動介護の実践には、介護サービスの質向上をグループ全体で取り組んでいます。
介護における専門的知識はもちろん、尊厳を基本としたケア、移乗などの技術、介護における専門的知識や医療ケアなど、
介護福祉士としての知識・技術を高めるために外部、内部での研修を多く取り入れ、
介護職員の全体で質の高いサービスを提供しています。
■職員も過ごしやすい環境を
ご利用者様が安心して過ごせる施設づくりは職員の働きやすさから。
安定法人だからこそ、福利厚生・待遇は充実!
お子様の出産などで退職になった方には再雇用制度、その他育児中の方には短時間勤務・フレックス勤務・始業時間の繰り上げ/繰り下げ制度を導入するなど、職員のワークライフバランスに考慮しながら長く続けられる環境の整備を行っています。
求める人物像
・無資格未経験OK!
※学歴不問
<歓迎>
・介護施設もしくは病院などで介護実務経験者
・ブランクある方
・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
・介護福祉士実務者研修(旧介護職員基礎研修、旧ホームヘルパー1級)
・介護福祉士
※学歴不問
<歓迎>
・介護施設もしくは病院などで介護実務経験者
・ブランクある方
・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
・介護福祉士実務者研修(旧介護職員基礎研修、旧ホームヘルパー1級)
・介護福祉士
募集要項
職種 | 介護福祉士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | シフト制 |
就業時間 | ✅勤務時間 <シフト> 早番/7:00~16:00 日勤/9:00~18:00 遅番/11:00~20:00(13:00~22:00) 夜勤/16:30~翌9:30(22:00~翌7:00) ※休憩/60分 ※1ヶ月単位の変形労働時間制 ※時間外:月10時間程度 |
休日 | ✅休日・休暇 ・シフト制(月9日公休) ・年間休日113日(リフレッシュ休暇年5日含む) ・入社半年後の有給休暇付与 ・結婚休暇 ・出産休暇 ・忌引休暇 ・一時帰国休暇 ・生理休暇 ・産前産後休業(取得実績あり) ・育児・介護休業(取得実績あり) |
給与 | 月給:251,000円 〜 固定残業:なし ✅給与 月給 251,000円~ <給与> 無資格 :月給251,000円~ 初任者研修:月給251,000円~ 実務者研修:月給256,000円~ 介護福祉士:月給270,000円~ (夜勤手当10,000円/回×5回分含む) <別途支給手当> ・通勤手当(上限30,000円/月) ・時間外手当 ・年末年始特別手当 ■昇給(年1回※4月) <モデル給与> ※入社時/初任者研修、実務経験2年(26歳女性) 入社1年目(介護職):月給251,000円~ 入社3年目(管理者):月給265,000円~(夜勤手当含まず) 入社5年目(施設長):月給332,800円~(夜勤手当含まず) |
試用期間 | 試用期間:なし |
待遇・福利厚生 | ✅待遇・福利厚生 <福利厚生> ・昇給(年1回※4月) ・通勤手当(上限30,000円/月) ・マイカー通勤可(駐車場あり) ・時間外手当 ・業務手当 ・役職手当 ・年末年始特別手当 ・休業手当 ・定年制度(一律65歳)※定年後嘱託社員としての雇用継続実績あり ・社会保険完備 ・定期健康診断 ・社内外研修制度(新任研修プログラム、キャリアパス、スキルアップ研修、eラーニング研修、理念浸透研修など一部抜粋) ・資格取得支援制度 ・グループ内社員割引制度(美容クリニックなど) ・職員紹介制度(手当支給) ・表彰制度 ・IT、IoTの導入 ・GenkiGroup独自のケアマニュアル ・慶弔金支給 ・制服貸与 ・館内禁煙(喫煙所あり) |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
就業場所 | 東京都練馬区 |
勤務先名 | しゃくじい台翔裕館 |
応募書類等 | 任意 |
採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社Fring |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 森野 秀史 |
所在地 | 東京都足立区千住東11-7 あかつき301 |
事業内容 | 有料職業紹介 |
電話番号 | 050-5371-8223 |