業務内容
✅仕事内容
ご入居者様の日常生活の支援(移動や食事、入浴時の介助)
ご入居者様とのレクリエーション など
※運転できる方は運転業務の可能性あり
看護師、ケアマネジャー、機能訓練指導員など、専門職のスタッフがいてケアを行うので
日常の介助業務(お茶を配ったり、移動の際に体を支えたりといった日常的なお手伝い)に集中できます。
【未経験で介護に取り組む方への安心サポート】
●新人研修有
3日間の新人研修をしっかり行うことで、仕事の流れを覚えることが出来ます。
経験の浅い方、介護付有料老人ホームでの勤務が始めての方も安心です。
●勉強会の実施
勉強会を月に1回行っています。
また、当社では会社内での資格として口腔保健衛生指導者、介護ランクアップ資格という制度を導入しており、取得すればお給料にも反映されます。
✅アピールポイント
私たち株式会社さわやか倶楽部は、東証スタンダード市場上場企業の株式会社ウチヤマホールディングスの連結子会社として「慈愛の心 尊厳を守る お客様第一主義」を理念として掲げ、細やかなサービスを提供しています。また、介護事業を通じた文化提供やイベントを通じて地域活性化にも積極的に取り組んでいます。
【介護付きホーム事例研究発表全国大会でグランプリを受賞!】
2023年10月に行われた「第11回介護付きホーム事例研究発表全国大会」で、当社が運営する介護付有料老人ホーム「さわやかさくらのもり」がグランプリを獲得しました!今回は、さわやか倶楽部が九州大学等と開発したアセスメントツール「ライフマップ」を活用した入居者様の生きがいづくりに焦点を当て、ライフプランの作成から、QOLの向上や身体機能の回復につながった事例を発表しました。このように、当社ではスタッフがご利用者のために積極的に取り組む姿勢を評価し、介護業界全体にその成果を拡げていけるようにバックアップすることも大切にしています。
【当社ならではの研修制度が充実】
勤務する職員全員が「おもてなしの心」を持ってご利用者に接することができるよう、さわやか倶楽部ならではの独自の人材育成システムを開発・運用しています。年間500時間におよぶ研修・勉強会を通じ、ご利用者と"心"で通じ合える介護のオペレーションを学ぶことができます。
【現場で必要な知識・資格が身に付きます】
国家資格の取得支援はもちろん、社内テストなど会社独自の認定制度を運用しています。介護のスキルはもちろん、現場で役立つノウハウやコミュニケーション力が身に付くため、スピード感を持って成長したい方にもおすすめの環境です。
✅メッセージ
当社グループは、介護事業・カラオケ事業・飲食事業を3本柱とした経営において、
「人の喜びを創造する企業であること」を基本に、「慈愛の心」「尊厳を守る」「お客様第一主義」をグループ経営理念に掲げております。
そして、地域社会に必要とされる企業となること、当社の施設や店舗をご利用いただく皆様に
安心・信頼していただけるサービスの継続的な提供を行うことを目指しております。
この理念を実現していくためのスローガンとして『幼青老の共生』を謳い、社員教育を通じて理念の理解とその実践を徹底することに注力しております。
こうした理念追求型の経営を推し進めてきたことで、
当社グループが展開する施設および店舗は、すべての事業分野において顧客満足度の高いホスピタリティを実現しており、お客様から多くの支持を獲得しております。
また、社員は、当社グループで働くこと、顧客満足を追求することに誇りを持ち、
その結果、2006年の従業員持株会立上げ以来、多くの社員が会員となって当社の発展とともに歩んでおります。
ご入居者様の日常生活の支援(移動や食事、入浴時の介助)
ご入居者様とのレクリエーション など
※運転できる方は運転業務の可能性あり
看護師、ケアマネジャー、機能訓練指導員など、専門職のスタッフがいてケアを行うので
日常の介助業務(お茶を配ったり、移動の際に体を支えたりといった日常的なお手伝い)に集中できます。
【未経験で介護に取り組む方への安心サポート】
●新人研修有
3日間の新人研修をしっかり行うことで、仕事の流れを覚えることが出来ます。
経験の浅い方、介護付有料老人ホームでの勤務が始めての方も安心です。
●勉強会の実施
勉強会を月に1回行っています。
また、当社では会社内での資格として口腔保健衛生指導者、介護ランクアップ資格という制度を導入しており、取得すればお給料にも反映されます。
✅アピールポイント
私たち株式会社さわやか倶楽部は、東証スタンダード市場上場企業の株式会社ウチヤマホールディングスの連結子会社として「慈愛の心 尊厳を守る お客様第一主義」を理念として掲げ、細やかなサービスを提供しています。また、介護事業を通じた文化提供やイベントを通じて地域活性化にも積極的に取り組んでいます。
【介護付きホーム事例研究発表全国大会でグランプリを受賞!】
2023年10月に行われた「第11回介護付きホーム事例研究発表全国大会」で、当社が運営する介護付有料老人ホーム「さわやかさくらのもり」がグランプリを獲得しました!今回は、さわやか倶楽部が九州大学等と開発したアセスメントツール「ライフマップ」を活用した入居者様の生きがいづくりに焦点を当て、ライフプランの作成から、QOLの向上や身体機能の回復につながった事例を発表しました。このように、当社ではスタッフがご利用者のために積極的に取り組む姿勢を評価し、介護業界全体にその成果を拡げていけるようにバックアップすることも大切にしています。
【当社ならではの研修制度が充実】
勤務する職員全員が「おもてなしの心」を持ってご利用者に接することができるよう、さわやか倶楽部ならではの独自の人材育成システムを開発・運用しています。年間500時間におよぶ研修・勉強会を通じ、ご利用者と"心"で通じ合える介護のオペレーションを学ぶことができます。
【現場で必要な知識・資格が身に付きます】
国家資格の取得支援はもちろん、社内テストなど会社独自の認定制度を運用しています。介護のスキルはもちろん、現場で役立つノウハウやコミュニケーション力が身に付くため、スピード感を持って成長したい方にもおすすめの環境です。
✅メッセージ
当社グループは、介護事業・カラオケ事業・飲食事業を3本柱とした経営において、
「人の喜びを創造する企業であること」を基本に、「慈愛の心」「尊厳を守る」「お客様第一主義」をグループ経営理念に掲げております。
そして、地域社会に必要とされる企業となること、当社の施設や店舗をご利用いただく皆様に
安心・信頼していただけるサービスの継続的な提供を行うことを目指しております。
この理念を実現していくためのスローガンとして『幼青老の共生』を謳い、社員教育を通じて理念の理解とその実践を徹底することに注力しております。
こうした理念追求型の経営を推し進めてきたことで、
当社グループが展開する施設および店舗は、すべての事業分野において顧客満足度の高いホスピタリティを実現しており、お客様から多くの支持を獲得しております。
また、社員は、当社グループで働くこと、顧客満足を追求することに誇りを持ち、
その結果、2006年の従業員持株会立上げ以来、多くの社員が会員となって当社の発展とともに歩んでおります。
求める人物像
介護経験不問・無資格OK
普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
※普通自動車運転免許がない方も応相談
【歓迎条件】
・介護職員初任者研修・介護福祉士など有資格者
【活かせる経験】
・介護施設、デイサービス、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、病院、クリニックなどの勤務経験
・人と関わるお仕事の経験がある方
普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
※普通自動車運転免許がない方も応相談
【歓迎条件】
・介護職員初任者研修・介護福祉士など有資格者
【活かせる経験】
・介護施設、デイサービス、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅、病院、クリニックなどの勤務経験
・人と関わるお仕事の経験がある方
募集要項
職種 | 介護福祉士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | シフト制 |
就業時間 | ✅勤務時間 (早出)7:00~16:00 (日勤)8:30~17:30 (遅出)10:00~19:00 (夜勤)17:00~翌9:00 上記シフト制 ※休憩時間は法定通り ※1か月あたりの変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日 | ✅休日・休暇 年間休日117日 4週8休(シフト交代制) GW休暇 夏季休暇 冬季休暇 リフレッシュ休暇 |
給与 | 月給:265,600円 〜 固定残業:なし ✅給与 月給 265,600円~ 【給与内訳】※無資格者の場合 基本給:137,000円 職務手当:22,600円 被服手当:1,000円 地域手当(新宿区):75,000円 夜勤手当:30,000円(5回分) ※月給は資格・経験を考慮し決定します 昇給:年1回 賞与:年2回 |
試用期間 | 試用期間:なし |
待遇・福利厚生 | ✅待遇・福利厚生 交通費支給(上限20,000円/月) 子女奨学金制度 従業員持株会 確定拠出年金 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
就業場所 | 東京都新宿区 |
勤務先名 | さわやか目白の里 |
応募書類等 | 任意 |
採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社Fring |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 森野 秀史 |
所在地 | 東京都足立区千住東11-7 あかつき301 |
事業内容 | 有料職業紹介 |
電話番号 | 050-5371-8223 |