業務内容
✅仕事内容
・食事・入浴・排せつ介助、レクリエーションやイベントの運営
・外出やお散歩の付き添い傾聴介護記録の作成 など
・介護記録の作成にはタブレットを使用しています
・インカムをつけての業務となります
✅アピールポイント
私たち社会福祉法人長寿村が目指すのは、すべての人が元気に笑顔で楽しく「共に生きる」社会の実現です。「介護=お世話」という考え方に留まらず、ご利用者一人ひとりの幸せや生きがいも追求します。
【機器や福祉用具を積極的に活用】
タブレットでの介護記録、インカムによる職員間の情報共有など機器の活用で業務を効率化。その分ご利用者に向き合える時間を作っています。また、スライディングボードや移乗用リフトといった福祉用具・福祉機器も導入し、職員にもご利用者にも「安心安全な介護」ができる環境を整えています。
【異業種からの転職を歓迎】
当法人では異業種からの転職を歓迎しており、介護業界が初めての方も安心して働けるようサポートします。教育研修センターでの研修はもちろん、グループ内では介護福祉士養成学校も運営。異業種で培った経験を介護現場で活かしている職員が、多く活躍しています。
【安心して無理なく働ける職場環境】
共働き、単身、親と同居など、職員それぞれの家族形態に合わせて働ける環境作りに努めています。たとえば、育児休業取得率のアップ、保育園の送り迎えのための始業・終業時刻の調整、時短・フレックス勤務の導入といった取り組みを実施。職員が自分の生活を大切にできるよう、様々な角度から支援します。
【どんな仕事をするの?】
主に要介護3~5のご利用者に対して、食事・入浴・排泄などのサービスを提供しています。ご利用者の「終の棲家」となりえる生活の場のため、一人ひとりの一生に寄りそった丁寧な介護ができます。
✅採用担当者の声
★「人間力を磨き、人間として成長できる」法人です
13都道府県、91拠点、海外においては、台湾、中国、カンボジアに介護施設を運営しているGenki Groupが母体です!
ご利用者様ひとりひとりの尊厳を大切にし、「共に生きる」を共通理念に掲げています。
経験者、未経験者にかかわらずそのステップに合わせた研修プログラムが充実しています。
近年では諸外国からも注目をいただき、多くの研修生を受け入れていますので「Think Globally Act Locally」ローカルをベースにグローバルも経験できるチャンスがたくさんあります。
【施設詳細】
従来型
1人部屋 10室(14.42平方メートル)
2人部屋 6室(22.52平方メートル)
4人部屋 32室(35.94平方メートル)
職員数:介護職 約40名
利用者数/定員:150名
平均職員年齢:30~40代
職員の男女比:2:8
平均介護度:3.8~4.0
夜勤体制7名体制(看護師なし)
✅メッセージ
【人間関係良好!】
親睦を深める為に交流会を定期的に開催してます!
フロア別でやることがあるので、自然と所属フロアでの雰囲気は良くなっています。
また、産休をとってもまた戻ってきたいとほとんどの方が職場復帰されます !
開設当初から働いている方や、昨年10年の表彰をされた方が複数名います!
新卒からずっと足立翔裕園の方も多数!
【単身者必見!社宅支援制度あり!】
社宅制度があり、寮ではなく、施設から2km圏内の住宅仮上げ制度があります。
1LDK、1DKで2km圏内の単身の希望者は最大4.5万円(家賃条件9万円)の補助があります。
一人暮らしを考えているけど、負担が大きいと考えている方には嬉しい制度です!
・食事・入浴・排せつ介助、レクリエーションやイベントの運営
・外出やお散歩の付き添い傾聴介護記録の作成 など
・介護記録の作成にはタブレットを使用しています
・インカムをつけての業務となります
✅アピールポイント
私たち社会福祉法人長寿村が目指すのは、すべての人が元気に笑顔で楽しく「共に生きる」社会の実現です。「介護=お世話」という考え方に留まらず、ご利用者一人ひとりの幸せや生きがいも追求します。
【機器や福祉用具を積極的に活用】
タブレットでの介護記録、インカムによる職員間の情報共有など機器の活用で業務を効率化。その分ご利用者に向き合える時間を作っています。また、スライディングボードや移乗用リフトといった福祉用具・福祉機器も導入し、職員にもご利用者にも「安心安全な介護」ができる環境を整えています。
【異業種からの転職を歓迎】
当法人では異業種からの転職を歓迎しており、介護業界が初めての方も安心して働けるようサポートします。教育研修センターでの研修はもちろん、グループ内では介護福祉士養成学校も運営。異業種で培った経験を介護現場で活かしている職員が、多く活躍しています。
【安心して無理なく働ける職場環境】
共働き、単身、親と同居など、職員それぞれの家族形態に合わせて働ける環境作りに努めています。たとえば、育児休業取得率のアップ、保育園の送り迎えのための始業・終業時刻の調整、時短・フレックス勤務の導入といった取り組みを実施。職員が自分の生活を大切にできるよう、様々な角度から支援します。
【どんな仕事をするの?】
主に要介護3~5のご利用者に対して、食事・入浴・排泄などのサービスを提供しています。ご利用者の「終の棲家」となりえる生活の場のため、一人ひとりの一生に寄りそった丁寧な介護ができます。
✅採用担当者の声
★「人間力を磨き、人間として成長できる」法人です
13都道府県、91拠点、海外においては、台湾、中国、カンボジアに介護施設を運営しているGenki Groupが母体です!
ご利用者様ひとりひとりの尊厳を大切にし、「共に生きる」を共通理念に掲げています。
経験者、未経験者にかかわらずそのステップに合わせた研修プログラムが充実しています。
近年では諸外国からも注目をいただき、多くの研修生を受け入れていますので「Think Globally Act Locally」ローカルをベースにグローバルも経験できるチャンスがたくさんあります。
【施設詳細】
従来型
1人部屋 10室(14.42平方メートル)
2人部屋 6室(22.52平方メートル)
4人部屋 32室(35.94平方メートル)
職員数:介護職 約40名
利用者数/定員:150名
平均職員年齢:30~40代
職員の男女比:2:8
平均介護度:3.8~4.0
夜勤体制7名体制(看護師なし)
✅メッセージ
【人間関係良好!】
親睦を深める為に交流会を定期的に開催してます!
フロア別でやることがあるので、自然と所属フロアでの雰囲気は良くなっています。
また、産休をとってもまた戻ってきたいとほとんどの方が職場復帰されます !
開設当初から働いている方や、昨年10年の表彰をされた方が複数名います!
新卒からずっと足立翔裕園の方も多数!
【単身者必見!社宅支援制度あり!】
社宅制度があり、寮ではなく、施設から2km圏内の住宅仮上げ制度があります。
1LDK、1DKで2km圏内の単身の希望者は最大4.5万円(家賃条件9万円)の補助があります。
一人暮らしを考えているけど、負担が大きいと考えている方には嬉しい制度です!
求める人物像
無資格可
【歓迎】
介護福祉士・社会福祉士・介護職員初任者研修・ヘルパー2級のうちいずれかお持ちの方
【歓迎】
介護福祉士・社会福祉士・介護職員初任者研修・ヘルパー2級のうちいずれかお持ちの方
募集要項
職種 | 介護福祉士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | ✅勤務時間 早番(1)7:00~16:00 早番(2)8:00~17:00 日勤 9:00~18:00 遅番(1)10:00~19:00 遅番(2)10:30~19:30 遅番(3)11:00~20:00 夜勤 16:30~翌9:30 |
休日 | ✅休日・休暇 ・4週8休 ・年休112日 ・有給休暇(法定通り) ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 |
給与 | 月給:222,200円 〜 265,530円 固定残業:なし ✅給与 月給 222,200円~265,530円 ・基本給:152,000~182,300円 ・キャリア手当:基本給の10% ・資格手当:3,000円(初任者)~10,000円(介護福祉士) ・夜勤手当:30,000円(7,500円×4回) ・処遇改善手当:25,000円 ・経験・資格等を考慮 【想定年収】 初任者:3,272,840円~3,751,720円 実務者:3,320,840円~3,799,720円 介護福祉士:3,356,840円~3,835,720円 |
試用期間 | 試用期間:なし |
待遇・福利厚生 | ✅待遇・福利厚生 ・交通費支給(月30,000円まで) ・賞与:3.2か月分(2020年度実績) ・年末年始手当 ・処遇改善手当 ・残業手当 ・夜勤手当 ・退職金は5年以上(共済組合のものは勤務1年以上) ※退職金は2つ制度があります ・定年:60歳(再雇用:65歳) ・扶養手当あり (子ども 第1・2子10,000円/月、第3子~:2,000円 配偶者 7,000円/月) ・バイク駐車場、駐輪場あり(無料) ・借上げ社宅あり ※家賃上限9万円の半額補助(法人側が複数件指定頂いたものから選ぶ形です) ※条件が2つあります ①施設から2キロ圏内に住むこと ②急な欠員がでたときの出社できるか確認連絡が入る場合あり (現在介護主任が対応しています。2022年度から看護師にオンコールが入るようになるのでコールが入るわけではないです) ★引越費用負担制度有★ ※「関東地方+山梨以外」からの就職のための転居の際には上限10万までの実費が支給となります。 一度ご自分でお支払いいただき入職後領収書提出していただき翌月給与にて支給となります。 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
就業場所 | 東京都足立区 |
勤務先名 | 足立翔裕園 |
応募書類等 | 任意 |
採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社Fring |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 森野 秀史 |
所在地 | 東京都足立区千住東11-7 あかつき301 |
事業内容 | 有料職業紹介 |
電話番号 | 050-5371-8223 |