業務内容
✅仕事内容
介護医療院は介護度が高く、終末期ケア、寝たきりの方や医療ケアが必要な方を支援する施設で、お看取りを行っています。身動きが取れない方の身の回り介助をお願いします
*介助内容について
一般的な身体介助を行っていきますが、動けない方の対応が多いため介助量は多めです。また、拘縮が強い方のおむつ交換など、療養型ならではの介助があります。介助量は多いですが、その分コールに追われることはありません。
*仕事について
仕事はルーティンワークが多く、マニュアルを覚えれば難しい内容は少ないです。覚えることはたくさんありますが、覚える中で医療ケアや介護技術が身について行きます。
*役割がはっきりしています
医療ケアは、医師、看護師が対応。掃除洗濯・レクリエーションは専属のスタッフがいます。役割がはっきりしており、介護職はケアに集中しやすい環境です。介護職が医療ケアを行うことはありませんので、特別な知識は必要ありません。
*人員配置について
入所者様40名程に対し、介護職は早番3名遅番2名夜勤1名で業務を行っています。職員の負担が少ない手厚い人員配置となっています。夜勤は介護職1名、看護師1名の計2名で行います。医師も施設に常駐しており、緊急時も安心して勤務が可能です。医師・看護師と連携し安全・安楽に生活ができるように支援を行っています。
*おすすめのポイント
残業はほとんどなく、有給消化100%で、プライベートが充実しやすい環境となっています。
07:00 食堂への誘導
08:00 食事介助・おむつ交換(排泄介助)
09:00 申し送り
09:10 おむつ交換(排泄介助)
11:00 離床
11:30 休憩 ※休憩1時間
12:30 おむつ交換(排泄介助)
14:00 爪切りやおむつの補充など
14:30 おやつの介助
15:00 記録業務・申し送り・体位変換
16:00 業務終了※残業はありません
無理な介助はありません。移乗は2人対応が原則となっています。おむつ交換はチームで順番に回っていきます。得意ではないことはベテラン職員がサポートします。
✅アピールポイント
働きやすさを重視した制度
*面接前に施設見学も可能です!「まずは見学してから決めたい」という方も気軽にご応募ください◎
*久しぶりの職場復帰でもご安心ください◎職員一同でしっかりサポートします!
*事業所内に休憩室あり!仮眠をとったり昼食を取れたり、リラックスできる環境です。
*再雇用制度を導入。培ったスキル・経験を定年後も発揮できます。
事業所の特色
*さっぱりとした人間関係・雰囲気が魅力の当法人。過去の経験やあなたの知識をいかして働けます。
*職場の男女比:女性比率が高い職場です。
*若手~中高年まで幅広い世代の職員が勤務◎お互いの経験や知識を伝え合い、協力して業務を行っています。
*「こんな資格が取りたい」「この知識があったらもっといいのにな」そんなあなたの思いをサポートする環境が整っています◎
✅スタッフの声
「多職種との関わりがあるので困ったり、悩んだりした時など相談すると専門的意見をもらえます」
「役割がはっきりしているので、マニュアルさえ覚えれば楽に仕事が行えます」
「一日の中で話し合いを行う時間があるので困ったことは相談がしやすいです。また、みんなで話し合って対応を決められるんでありがたいです」
介護医療院は介護度が高く、終末期ケア、寝たきりの方や医療ケアが必要な方を支援する施設で、お看取りを行っています。身動きが取れない方の身の回り介助をお願いします
*介助内容について
一般的な身体介助を行っていきますが、動けない方の対応が多いため介助量は多めです。また、拘縮が強い方のおむつ交換など、療養型ならではの介助があります。介助量は多いですが、その分コールに追われることはありません。
*仕事について
仕事はルーティンワークが多く、マニュアルを覚えれば難しい内容は少ないです。覚えることはたくさんありますが、覚える中で医療ケアや介護技術が身について行きます。
*役割がはっきりしています
医療ケアは、医師、看護師が対応。掃除洗濯・レクリエーションは専属のスタッフがいます。役割がはっきりしており、介護職はケアに集中しやすい環境です。介護職が医療ケアを行うことはありませんので、特別な知識は必要ありません。
*人員配置について
入所者様40名程に対し、介護職は早番3名遅番2名夜勤1名で業務を行っています。職員の負担が少ない手厚い人員配置となっています。夜勤は介護職1名、看護師1名の計2名で行います。医師も施設に常駐しており、緊急時も安心して勤務が可能です。医師・看護師と連携し安全・安楽に生活ができるように支援を行っています。
*おすすめのポイント
残業はほとんどなく、有給消化100%で、プライベートが充実しやすい環境となっています。
07:00 食堂への誘導
08:00 食事介助・おむつ交換(排泄介助)
09:00 申し送り
09:10 おむつ交換(排泄介助)
11:00 離床
11:30 休憩 ※休憩1時間
12:30 おむつ交換(排泄介助)
14:00 爪切りやおむつの補充など
14:30 おやつの介助
15:00 記録業務・申し送り・体位変換
16:00 業務終了※残業はありません
無理な介助はありません。移乗は2人対応が原則となっています。おむつ交換はチームで順番に回っていきます。得意ではないことはベテラン職員がサポートします。
✅アピールポイント
働きやすさを重視した制度
*面接前に施設見学も可能です!「まずは見学してから決めたい」という方も気軽にご応募ください◎
*久しぶりの職場復帰でもご安心ください◎職員一同でしっかりサポートします!
*事業所内に休憩室あり!仮眠をとったり昼食を取れたり、リラックスできる環境です。
*再雇用制度を導入。培ったスキル・経験を定年後も発揮できます。
事業所の特色
*さっぱりとした人間関係・雰囲気が魅力の当法人。過去の経験やあなたの知識をいかして働けます。
*職場の男女比:女性比率が高い職場です。
*若手~中高年まで幅広い世代の職員が勤務◎お互いの経験や知識を伝え合い、協力して業務を行っています。
*「こんな資格が取りたい」「この知識があったらもっといいのにな」そんなあなたの思いをサポートする環境が整っています◎
✅スタッフの声
「多職種との関わりがあるので困ったり、悩んだりした時など相談すると専門的意見をもらえます」
「役割がはっきりしているので、マニュアルさえ覚えれば楽に仕事が行えます」
「一日の中で話し合いを行う時間があるので困ったことは相談がしやすいです。また、みんなで話し合って対応を決められるんでありがたいです」
求める人物像
■必要資格
・介護福祉士
■このような方におすすめ
・終末期ケアや寝たきりの方の介護を行いたい方
・医療知識を得たい方
・ご利用者様の体調等の判断をすることに不安を感じている方
・コール対応に追われるのに疲れた方。
■長く続いている職員の特徴
・決められた事に取り組むことが得意な方
・話し合ってケアの内容を決めることが好きな方
・ルーティンワークが好きな方
・介護福祉士
■このような方におすすめ
・終末期ケアや寝たきりの方の介護を行いたい方
・医療知識を得たい方
・ご利用者様の体調等の判断をすることに不安を感じている方
・コール対応に追われるのに疲れた方。
■長く続いている職員の特徴
・決められた事に取り組むことが得意な方
・話し合ってケアの内容を決めることが好きな方
・ルーティンワークが好きな方
募集要項
職種 | 介護福祉士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | ✅勤務時間 【早番】7時00分~16時00分(休憩60分) 【遅番】11時00分~20時00分(休憩60分) 【夜勤】16時30分~翌9時30分(休憩120分)※月4回程度 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内の勤務) |
休日 | ✅休日・休暇 ・4週8休制 ・年間休日120日以上 ・年次有給休暇※法定どおり付与 ・夏季休暇あり ・年末年始休暇あり ・特別休暇あり ・産休育休あり |
給与 | 月給:297,050円 〜 固定残業:なし ✅給与 月給 297,050円 【内訳】 ・基本給:175,250円 ・介護処遇改善交付金(加給):35,800円 ・特定介護交付金:21,000円 ・皆勤手当:3,000円 ・居住支援特別手当:20,000円 ・資格手当:10,000円※介護福祉士 ・夜勤手当:32,000円(8,000円/回:月4回程度) 【別途支給】 ・家族手当:扶養家族1名につき10.000円/月 ・交通費:直線距離2km以上全額支給 【昇給】 あり 年1回 【賞与】 あり 年2回 計2.2ヶ月(2022年度実績) |
試用期間 | 試用期間:なし |
待遇・福利厚生 | ✅待遇・福利厚生 ・交通費支給(2km以上で全額支給) ・マイカー通勤可 ・退職金制度あり(勤務3年以上) ・保養所あり(東急ハーベストクラブ) ・制服貸与 ・定年制あり(一律60歳) ・再雇用制度あり ・施設見学OK ・休憩室あり ・研修あり |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
就業場所 | 東京都三鷹市 |
勤務先名 | 医療法人社団清恵会 介護医療院 篠原病院 |
応募書類等 | 任意 |
採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社Fring |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 森野 秀史 |
所在地 | 東京都足立区千住東11-7 あかつき301 |
事業内容 | 有料職業紹介 |
電話番号 | 050-5371-8223 |