業務内容
✅仕事内容
【手厚い研修あり】看護師を含む3人1チームにてご利用者様のお宅を訪問し、入浴やリハビリ、リラクゼーションプログラムをご担当いただきます。
・入浴車でお宅へ訪問
・入浴準備 (約10分)
・洗髪、洗体、入浴介助(約15分/自社開発したオリジナルの浴槽を使用)
・入浴後のリハビリ、リラクゼーションマッサージ(約8分)
・片付(約10分)
※1件あたりの滞在時間は約45~60分、うち入浴時間は約15分
※訪問件数は平均1日6件
★待ち望まれるサービスで喜ばれ、感謝されるやりがい♪
ご自分での入浴が難しいご高齢者の方に、“至福のバスタイム”(入浴サービス)と“健康”(リハビリ)をお届けすることで、
「リフレッシュできた!」
「からだが楽になったよ!」と
喜んでいただけることがこの仕事の何よりのやりがい。
ご家族から「介護の負担が減りました」と感謝される機会も多くあります。
個別のケアなので、一人ひとりのご利用者に寄り添いながらサービス提供ができます。
【入社時研修(3週間~4週間)】
研修センターや店舗、オンライン等で座学研修やOJT研修を実施します。
「企業理念」「健康の重要性」「nagomi誕生秘話」「介護保険制度知識」「身体の仕組み」等、
介護保険に関する基本知識や介護技術、リハビリプログラムや運動生理学に関する知識を学んでいただけます。
✅アピールポイント
”在宅生活の「できる」を取り戻して、ご自宅での生活継続のお手伝い”を仕事にしませんか?
Q.リハビリ訪問入浴nagomiってどんなサービス?
A.『暮らし(在宅生活)のできるを取り戻す』?をコンセプトに、中重度認定のシニアの方に、入浴による身体の清潔保持だけでなく、入浴後の温まったほぐれやすい身体状態で独自のリハビリプログラムを提供する業界初の「訪問入浴+αリハビリ」サービスです。?
リハビリを通じて、残存機能の維持・向上を図ることで、ご利用者の尊厳を守り、ご家族の介護負担を軽減することで在宅生活の継続を支援します。
Q.お休みはどのように取れますか?
A.完全週休2日制(日曜+一日休)、年末年始は6~9日間!年間休日115日!
週末は友達や家族と過ごす時間がたっぷり。長期休暇も用意されており、年末年始もゆっくり過ごせます♪夜勤もありませんので生活サイクルも一定で働きやすさはバツグンです!
Q.経験や資格がなくても応募できますか?
A.大丈夫です。先輩社員の9割以上が業界未経験です。
約1か月の研修制度で未経験でも安心スタートできます。介護未経験の方もご安心ください。
入社後はまず4週間の研修を実施。座学と実践で介護保険やリハビリの知識、プログラムの実践を基礎からしっかり学んでからデビューできます。
Q.資格取得支援やどんなキャリアを目指せますか?
A.実務者研修や介護福祉士などのキャリアに活かせる資格取得を応援します。取得費用を会社や自治体の助成で支援します。資格取得後は手当を支給します。
スタッフは20~30代が中心。同年代が多いので相談もしやすく、感染症拡大前は定期的に飲みに行ったりしていました。みんな仲が良いんです♪
リハスタッフからチーフ職、所長(管理職)などを目指していただけます。別の介護サービス(リハビリデイサービス)も運営しているので、他サービスへのキャリアチェンジも可能です。
Q.グループ会社があるのですか?
A.今年、東証プライム市場上場の「(株)LITALICO」のグループ企業として新たなスタートを切りました。安心の企業基盤です。
✅採用担当者の声
看護師を含む3人1チームでご利用者様のお宅を訪問し、入浴やリハビリ、リラクゼーションプログラムを行ないます。自分でお風呂に入ることのできないご高齢者に、“至福のバスタイム”(入浴サービス)と“健康”(リハビリ)をお届けすることで、住み慣れた我が家でご家族と暮らしていけるサポートをしましょう。
<キャリアステップについて>
★2020年「TOKYO働きやすい福祉職場宣言」各事業所で認定を受けました★
東京都福祉保健局が策定した5つのカテゴリー、17の項目からなる「働きやすい福祉の職場ガイドライン」に沿った働きやすさの指標となる項目を申請可能な直営店舗全店で達成し、認定事業所として登録されました。
✅メッセージ
☆★入浴のサポートで喜ばれ、感謝される毎日★☆
3人1チームでご利用様宅を訪問し、入浴とリハビリのサービスを提供しています。
入浴を楽しみにしているご利用者様が多い上に、身体が温まった状態でのリハビリは心身機能の改善にもつながり、喜ばれています。効率を追求し、当社で独自開発したオリジナル浴槽で、業務負担も軽減されています。
【手厚い研修あり】看護師を含む3人1チームにてご利用者様のお宅を訪問し、入浴やリハビリ、リラクゼーションプログラムをご担当いただきます。
・入浴車でお宅へ訪問
・入浴準備 (約10分)
・洗髪、洗体、入浴介助(約15分/自社開発したオリジナルの浴槽を使用)
・入浴後のリハビリ、リラクゼーションマッサージ(約8分)
・片付(約10分)
※1件あたりの滞在時間は約45~60分、うち入浴時間は約15分
※訪問件数は平均1日6件
★待ち望まれるサービスで喜ばれ、感謝されるやりがい♪
ご自分での入浴が難しいご高齢者の方に、“至福のバスタイム”(入浴サービス)と“健康”(リハビリ)をお届けすることで、
「リフレッシュできた!」
「からだが楽になったよ!」と
喜んでいただけることがこの仕事の何よりのやりがい。
ご家族から「介護の負担が減りました」と感謝される機会も多くあります。
個別のケアなので、一人ひとりのご利用者に寄り添いながらサービス提供ができます。
【入社時研修(3週間~4週間)】
研修センターや店舗、オンライン等で座学研修やOJT研修を実施します。
「企業理念」「健康の重要性」「nagomi誕生秘話」「介護保険制度知識」「身体の仕組み」等、
介護保険に関する基本知識や介護技術、リハビリプログラムや運動生理学に関する知識を学んでいただけます。
✅アピールポイント
”在宅生活の「できる」を取り戻して、ご自宅での生活継続のお手伝い”を仕事にしませんか?
Q.リハビリ訪問入浴nagomiってどんなサービス?
A.『暮らし(在宅生活)のできるを取り戻す』?をコンセプトに、中重度認定のシニアの方に、入浴による身体の清潔保持だけでなく、入浴後の温まったほぐれやすい身体状態で独自のリハビリプログラムを提供する業界初の「訪問入浴+αリハビリ」サービスです。?
リハビリを通じて、残存機能の維持・向上を図ることで、ご利用者の尊厳を守り、ご家族の介護負担を軽減することで在宅生活の継続を支援します。
Q.お休みはどのように取れますか?
A.完全週休2日制(日曜+一日休)、年末年始は6~9日間!年間休日115日!
週末は友達や家族と過ごす時間がたっぷり。長期休暇も用意されており、年末年始もゆっくり過ごせます♪夜勤もありませんので生活サイクルも一定で働きやすさはバツグンです!
Q.経験や資格がなくても応募できますか?
A.大丈夫です。先輩社員の9割以上が業界未経験です。
約1か月の研修制度で未経験でも安心スタートできます。介護未経験の方もご安心ください。
入社後はまず4週間の研修を実施。座学と実践で介護保険やリハビリの知識、プログラムの実践を基礎からしっかり学んでからデビューできます。
Q.資格取得支援やどんなキャリアを目指せますか?
A.実務者研修や介護福祉士などのキャリアに活かせる資格取得を応援します。取得費用を会社や自治体の助成で支援します。資格取得後は手当を支給します。
スタッフは20~30代が中心。同年代が多いので相談もしやすく、感染症拡大前は定期的に飲みに行ったりしていました。みんな仲が良いんです♪
リハスタッフからチーフ職、所長(管理職)などを目指していただけます。別の介護サービス(リハビリデイサービス)も運営しているので、他サービスへのキャリアチェンジも可能です。
Q.グループ会社があるのですか?
A.今年、東証プライム市場上場の「(株)LITALICO」のグループ企業として新たなスタートを切りました。安心の企業基盤です。
✅採用担当者の声
看護師を含む3人1チームでご利用者様のお宅を訪問し、入浴やリハビリ、リラクゼーションプログラムを行ないます。自分でお風呂に入ることのできないご高齢者に、“至福のバスタイム”(入浴サービス)と“健康”(リハビリ)をお届けすることで、住み慣れた我が家でご家族と暮らしていけるサポートをしましょう。
<キャリアステップについて>
★2020年「TOKYO働きやすい福祉職場宣言」各事業所で認定を受けました★
東京都福祉保健局が策定した5つのカテゴリー、17の項目からなる「働きやすい福祉の職場ガイドライン」に沿った働きやすさの指標となる項目を申請可能な直営店舗全店で達成し、認定事業所として登録されました。
✅メッセージ
☆★入浴のサポートで喜ばれ、感謝される毎日★☆
3人1チームでご利用様宅を訪問し、入浴とリハビリのサービスを提供しています。
入浴を楽しみにしているご利用者様が多い上に、身体が温まった状態でのリハビリは心身機能の改善にもつながり、喜ばれています。効率を追求し、当社で独自開発したオリジナル浴槽で、業務負担も軽減されています。
求める人物像
【職種・業界未経験、第二新卒歓迎】
■介護資格不問 ■職歴不問 ■人物重視
営業や事務、公務員、アパレル販売員、美容部員、フリーターなど8割以上が未経験からスタート。
フィットネス関連では、ヨガやピラティス、パーソナルトレーナーからの転職者もいます。
【必須】
・普通自動車運転免許(AT限定可)
【あれば歓迎】
・実務者研修修了
・介護福祉士
【こんな方はぜひご応募ください!】
◆スポーツや体を動かすことが好きな方
◆直接お客様とふれあい、「ありがとう」をいただける仕事がしたい方
◆人とお話しするのが好きな方
◆健康やリハビリに興味がある方
◆夜勤がなく固定の休みがある介護の仕事をお探しの方
■介護資格不問 ■職歴不問 ■人物重視
営業や事務、公務員、アパレル販売員、美容部員、フリーターなど8割以上が未経験からスタート。
フィットネス関連では、ヨガやピラティス、パーソナルトレーナーからの転職者もいます。
【必須】
・普通自動車運転免許(AT限定可)
【あれば歓迎】
・実務者研修修了
・介護福祉士
【こんな方はぜひご応募ください!】
◆スポーツや体を動かすことが好きな方
◆直接お客様とふれあい、「ありがとう」をいただける仕事がしたい方
◆人とお話しするのが好きな方
◆健康やリハビリに興味がある方
◆夜勤がなく固定の休みがある介護の仕事をお探しの方
募集要項
職種 | 介護福祉士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | シフト制 |
就業時間 | ✅勤務時間 8:30~18:30の間で勤務シフトによります。 ・1ヵ月単位の変形時間労働制(月平均所定労働時間:173.6時間) ※日勤帯のみで夜勤はありません。 休憩60分 |
休日 | ✅休日・休暇 ★★★年間休日115日★★★ ◎完全週休2日制(日曜+他1日休み) ◎年次有給休暇 ◎年末年始休暇(6~9日間) ◎GW休暇 ◎夏季休暇 ◎リフレッシュ休暇(3~10日間)※勤続3年以上 ◎産前産後休暇 ◎育児休暇 |
給与 | 月給:255,000円 〜 290,000円 固定残業:なし ✅給与 月給 255,000円~290,000円 固定残業代 54,789円(38時間/月) ※超過分別途支給 月給 255,000 円~290,000円 ・基本給 200,211円 ・定額残業代(38時間分/54,789円) ※残業の有無に関わらず38時間分を固定支給(超過分は別途支給) ※月の平均残業時間は10~15時間です。 ・資格手当:0円~10,000円 ・役職手当:0円~10,000円 ・勤続手当:0円~15,000円 【別途手当】 ・通勤交通費(上限3万円/規定有) ・家族手当(配偶者:月10,000円/子1人に付き月10,000円) ・住宅手当(単身賃貸:家賃30% ※上限30000円) ※住宅手当と家族手当はどちらか一方支給 ・他各種手当 ・試用期間あり:6ヶ月(労働条件変動あり ※資格手当等は入社4ヶ月目以降~) <年収例> リーダー/2 年(単身世帯) 387 万円 チーフリーダー/4 年(単身世帯) 407万円 所長/5 年(扶養2人) 470 万円 |
試用期間 | 試用期間:なし |
待遇・福利厚生 | ✅待遇・福利厚生 <福利厚生に関すること> ◆賞与(年2回/9月・3月) ※業績・評価による ◆年次有給休暇 ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆年次定期健康診断(年1回) ◆ユニフォーム貸与 <様々な制度> ◆資格取得支援制度 ◆リフレッシュ休暇制度 ※勤続3年以上が対象 ◆リフレッシュお祝い金 (20,000円~50,000円/回) ◆各種表彰制度 ◆結婚・出産お祝い制度 ◆慶弔金見舞制度 ◆インフルエンザ予防接種費用補助 ◆社員総会、懇親会、互助会 【2020 年「TOKYO 働きやすい福祉職場宣言」各事業所で認定を受けました】 東京都福祉保健局が策定した 5 つのカテゴリー、17 の項目からなる「働きやすい福祉の職場ガイドライン」に沿った働きやすさの指標となる項目を申請可能な直営店舗全店で達成し、認定事業所として登録されました。 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
就業場所 | 東京都練馬区 |
勤務先名 | リハビリ訪問入浴nagomi練馬東店 |
応募書類等 | 任意 |
採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社Fring |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 森野 秀史 |
所在地 | 東京都足立区千住東11-7 あかつき301 |
事業内容 | 有料職業紹介 |
電話番号 | 050-5371-8223 |