このエントリーをはてなブックマークに追加

デイサービス・デイケアの介護職員・ヘルパー

職種: 介護福祉士
雇用形態: 正社員
エリア: 埼玉県熊谷市
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

業務内容

仕事内容

通所リハビリテーションでの、介護業務(入浴、食事、排泄ケア、レクリエーション、リハビリテーション補助等)


アピールポイント
医療生協さいたま生活協同組合は、安心・安全な医療・介護サービスを提供するため県内6つの医療生協が合併し誕生しました。「わたしたちのこころ」を基本理念に、病院や介護老人保健施設、介護付有料老人ホームなどの運営を通し、一人ひとりが大切にされ、平和な社会の中で誰もが笑顔で過ごせる環境づくりに励んでいます。

【入社後1年間で基礎力アップ】
介護職・看護職など職種に合わせた教育制度を完備し、スタッフのスキルアップを支援します。介護職の場合、研修カリキュラムを組んで入職後の1年間で介護の基礎知識や、接遇マナー、モラル、人権などを学んでいきます。その後は年間計画に基づき、より高いスキル取得が目指せるよう職種別・キャリア別研修を実施して、一人ひとりの成長をサポートします。

【ICT導入で負担軽減】
ICTを導入し業務効率化を図ることで、本来の仕事に専念できる環境を整えました。余計な雑務に時間を取られることがないため、利用者と向き合う時間が増え、心の通い合ったサービスが提供可能です。

【働きながら資格取得が目指せる】
無資格の方は当組合バックアップのもと、自己負担なしで初任者研修の資格取得が目指せます。また医療・介護の充実へ向け、職種ごとの奨学金制度を用意し、意欲のある学生のチャレンジ精神を応援します。

【どんな仕事をするの?】
ご利用者が安心して自宅で暮らせるよう、送迎や身体介護、レクリエーションの提供を行っています。老健などに併設されていることが多く、作業療法士や理学療法士などと連携しながら在宅生活を支援できることが特徴です。

メッセージ
人が人として大切にされる社会をめざし
保健・医療・介護の事業と運動をとおして
様々な人たちと手をつなぎあい
平和とくらしを守り
健康で笑顔あるまちをつくります

医療生協さいたまは、約23万人の組合員と、約2,500人の職員(医療スタッフ・介護スタッフなどの専門職と事務系職員)が力を合わせ、手をたずさえて運営する医療生協です。

求める人物像

【いずれか必須】
介護福祉士
初任者研修
実務者研修

募集要項

職種介護福祉士
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
就業時間
勤務時間
通所リハビリテーション
日勤 8:30~17:00(休憩60分)
休日
休日・休暇
4週6休+祝祭日
リフレッシュ休暇4日・年末年始休暇12/30~1/3
年次有給休暇(法定通り)
給与
月給:204,400円 〜 251,700円
固定残業:なし
給与
月給 204,400円~251,700円

介護福祉士 221,400円~
実務者研修 212,900円~
初任者研修 204,400円~
※処遇改善加算含、経験年数により
その他
介護職員等特定処遇加算手当160,000~532,000円(※年額 ※資格、在職年数により)
モデル年収 入職後3年未満 介護福祉士 3,720,600円
(早番5回、夜勤4回、住宅手当あり)
早番1,000円
超過勤務手当
住宅手当(世帯主)
通勤手当
交通費全額支給
家族手当
昇給 年1回
一時金(7月、12月)
※給与は当法人の規定に応じて決定
試用期間
試用期間:なし
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生
社会保険完備
資格取得支援
賞与あり
交通費支給
住宅手当
研修制度あり
制服貸与
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
就業場所埼玉県熊谷市
勤務先名熊谷生協病院
応募書類等任意
採用人数1 名

紹介会社情報

企業名株式会社Fring
業種人材派遣・人材紹介
代表者名森野 秀史
所在地東京都足立区千住東11-7 あかつき301
事業内容
有料職業紹介
電話番号050-5371-8223

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

ヘルパーに関連する求人票を見る