業務内容
✅仕事内容
【仕事内容】
【主な業務内容】
・食事、入浴、排泄等の介助
・日常生活上の支援
・入所されている利用者様の身体介護や生活介護をするだけでなく、その指導を行なったり、利用者様が生きがいを持って自立した生活が送れるように支援していただきます。
【介護職の1日の流れ】
● 08:30 ~ ・・・・・・排泄介助
ご利用者様の排泄介助を行います。
● 09:00 ~ ・・・・・・申し送り・排泄介助
夜勤者から夜間帯の状況報告を受け、その後、排泄介助を行います。
● 10:00 ~ ・・・・・・排泄介助・水分補給・食事介助
ご利用者の排泄介助と水分摂取をしていただきます。その後、自身で食事摂取が困難な利用者への食事介助をします。
● 12:00 ~ ・・・・・・休憩
昼食をとり、休憩します。
● 13:00 ~ ・・・・・・排泄介助
ご利用者の排泄介助を行います。
● 14:00 ~ ・・・・・・おやつ準備・おやつ介助 活動
おやつをとっていただくため、ご利用者を起こし誘導後、おやつ介助を行います。
● 15:00 ~ ・・・・・・排泄介助
ご利用者の排泄介助を行います。
● 16:30 ~ ・・・・・・食事準備・記録
食事介助の準備のため、ご利用者を誘導し、1日の介護記録等を作成します。
● 17:30 ・・・・・・業務修了
【入浴介助】
ご利用者様1名について中介助2名、外介助3名
施設には、一般浴槽(ひのき風呂)、個室浴槽、機械浴槽(寝台式、椅子式)がございます。
身体状況に応じて入浴を楽しんでいただきます。
【食事介助】
四季折々の季節感あふれるお食事をご準備。ご利用者様の介護状態に合わせ特別食も対応しています。
▼行事食の一例
4月 スマイルさくらの日 7月 七夕
8月 納涼祭 9月 長寿を祝う会
10月 スマイルまつり 12月 クリスマス
1月 新年会 2月 スマイルお寿司の日
3月 ひなまつり
【健康状態のチェックについて】
看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定と体調チェックを行います。
常にご利用者様の健康状態を把握し万全な対応に努めます。
【仕事内容】
【主な業務内容】
・食事、入浴、排泄等の介助
・日常生活上の支援
・入所されている利用者様の身体介護や生活介護をするだけでなく、その指導を行なったり、利用者様が生きがいを持って自立した生活が送れるように支援していただきます。
【介護職の1日の流れ】
● 08:30 ~ ・・・・・・排泄介助
ご利用者様の排泄介助を行います。
● 09:00 ~ ・・・・・・申し送り・排泄介助
夜勤者から夜間帯の状況報告を受け、その後、排泄介助を行います。
● 10:00 ~ ・・・・・・排泄介助・水分補給・食事介助
ご利用者の排泄介助と水分摂取をしていただきます。その後、自身で食事摂取が困難な利用者への食事介助をします。
● 12:00 ~ ・・・・・・休憩
昼食をとり、休憩します。
● 13:00 ~ ・・・・・・排泄介助
ご利用者の排泄介助を行います。
● 14:00 ~ ・・・・・・おやつ準備・おやつ介助 活動
おやつをとっていただくため、ご利用者を起こし誘導後、おやつ介助を行います。
● 15:00 ~ ・・・・・・排泄介助
ご利用者の排泄介助を行います。
● 16:30 ~ ・・・・・・食事準備・記録
食事介助の準備のため、ご利用者を誘導し、1日の介護記録等を作成します。
● 17:30 ・・・・・・業務修了
【入浴介助】
ご利用者様1名について中介助2名、外介助3名
施設には、一般浴槽(ひのき風呂)、個室浴槽、機械浴槽(寝台式、椅子式)がございます。
身体状況に応じて入浴を楽しんでいただきます。
【食事介助】
四季折々の季節感あふれるお食事をご準備。ご利用者様の介護状態に合わせ特別食も対応しています。
▼行事食の一例
4月 スマイルさくらの日 7月 七夕
8月 納涼祭 9月 長寿を祝う会
10月 スマイルまつり 12月 クリスマス
1月 新年会 2月 スマイルお寿司の日
3月 ひなまつり
【健康状態のチェックについて】
看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定と体調チェックを行います。
常にご利用者様の健康状態を把握し万全な対応に努めます。
求める人物像
・介護福祉士
・初任者研修(ヘルパー2級)以上
・無資格応募可
・初任者研修(ヘルパー2級)以上
・無資格応募可
募集要項
職種 | 介護福祉士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | ✅勤務時間 7:00~16:00 8:00~17:00 8:30~17:30 9:00~18:00 10:30~19:30 16:30~09:30 各勤務休憩1時間(夜勤のみ2時間) 休憩:60分 夜勤時120分 【残業時間】 あり(10時間以内) |
休日 | ✅休日・休暇 4週8休+祝日 【季節休暇】 夏季休暇:3日 冬季休暇:3日 【その他休暇】 慶弔休暇、結婚休暇、介護休暇、その他 【年次有給休暇】 10日~(入社後6ヶ月後から) 年間休日123日 |
給与 | 月給:193,300円 〜 270,200円 固定残業:なし ✅給与 月給 193,300円~270,200円 【月給】193,300円~270,200円 [内訳] 基本給:158,300円~235,200円 夜勤手当:6,000円/回(月5回で試算)※夜勤の1人立ちができるようなったら 夜勤業務手当(夜勤業務を遂行できるようになったら5,000円) ※夜勤同行時期 【その他手当】 業務手当(介護福祉士所有者5,000円) 夜勤業務手当(夜勤業務を遂行できるようになった場合5,000円) 夜勤手当(1回6,000円) 扶養手当(配偶者10,000円、第1子6,000円、第2子以降3,000円) 住宅手当(16,000円~) 残業手当 年末年始手当(1月1日~3日 1日3,000円) 処遇手当(昨年度実績約260,000円) 【昇給】 年1回 (4月・昇給幅:700円~8500円)だが、中途入職者は初年度昇給しない場合も有 【モデル月収】 1、介護福祉士 介護業務経験5年 短大卒 207,800円 (基本給197,800円+資格手当5,000円+夜勤業務手当5,000円) 2,介護福祉士 短大卒(新卒) 180,500円 (基本給170,500円+資格手当5,000円+夜勤業務手当5,000円) 3,無資格 四大卒(新卒) 183,000円 (基本給178,000円+夜勤業務手当5,000円) 4,無資格 高校卒(新卒) 163,300円 (基本給158,300円+夜勤手当5000円) |
試用期間 | 試用期間:なし |
待遇・福利厚生 | ✅待遇・福利厚生 制服貸与 退職金共済 【受動喫煙対策】屋内の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 食事補助:300円/食 【交通費詳細】 上限:30,000円/月 【退職金】 1年 【産休・育休取得実績】 あり 【再雇用】 あり 70歳まで |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
就業場所 | 埼玉県さいたま市緑区 |
勤務先名 | 特別養護老人ホーム スマイルハウス |
応募書類等 | 任意 |
採用人数 | 1 名 |
紹介会社情報
企業名 | 株式会社Fring |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 森野 秀史 |
所在地 | 東京都足立区千住東11-7 あかつき301 |
事業内容 | 有料職業紹介 |
電話番号 | 050-5371-8223 |